![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週から切迫早産で入院中。子宮頸管が短くなり、不安がある。同じ経験の方、隙間があることについての情報が欲しい。
初めて質問させていただきます。
現在34週、切迫早産で32週から入院し、今日で2週間となりました。
もともとお腹の張りは感じていたものの、子宮頸管は40mm〜50mmほどありました。ですがお腹の張りが多いということで30週からリトドリンを処方され、お腹が張る時は飲んで横になっていました。
てすが32週の健診時、子宮頸管が22mmほどに短縮して入院となり、そこから何回か内診をしていますが22mm→18mm→15mmと変化しています。
内診時にエコーの画像を見ることができるのですが、私がみる限りは子宮頸管は十分にあるように見えるのですが、先生はしっかりくっついている部分だけを測っていました。確かによくみると内子宮口の部分はしっかり閉じているわけではなく、うっすらと隙間ができていました。(ですが三角ほど開いているわけではありません)隙間できている部分を含むと25mm〜30mmくらいあるように見えたのですが、やはりこれは子宮頸管長にはカウントされないのでしょうか。
15mmと聞くとすごく短くて、もっと縮んでしまうのではないかという不安があります。点滴をしていても張る時は張りますし、このまま出産となってしまったら...と毎日考えてしまいます。
どなたか同じような状況だった方、いらっしゃいますか?内子宮口が開いている画像はよく目にしまずが、私のように隙間があるといったような話はあまり聞いたことがないので不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投稿者です。
上の質問に補足です。
子宮頸管はこのような感じでエコーにうつっていて、内子宮口がこのように開きかかっています。(もう少し開いてるような感じです)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
切迫早産で出産しました。
質問者さんはすごくお詳しいですね✨私自身、切迫なったのにエコーで子宮頸管の場所だったり内支給口だったり私にはさっぱりです😅
でも、1つだけわかることがあったのでコメントしました。
現在入院中ということでしょうか?
病院で点滴していても産まれる方はほぼいないと先生から言われていたのでご安心ください。
ハリが続くようだったりすれば点滴の数値上げたり、限度超えれば転院なったりいろいろあるので😊
ちなみに私は正産期初日で点滴抜いたらそのまま産まれちゃいました👏笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!現在入院中です😢点滴も入院してから徐々に増えていき、今真ん中くらいのものをしてもらってます。このまま無事に正期産までいけるように頑張ります!!
- 9月16日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
それだけあれば大丈夫なように思います😌✨
30wで25mm、33wで17mm、子宮口開き気味で結構お腹も張る感じでしたが、
1人目は40w2d、2人目は39w4dで産まれてます🌸
ちなみに2人とも入院だけは嫌だと逃げ回り、点滴などはしたことないです💦(ウテメリン 飲んで寝たきり生活してました!)
-
はじめてのママリ🔰
長く測れば私自身も大丈夫なんじゃないか...?と言う疑問があったので、質問させていただきました🙇♀️
同じように子宮頸管短く、正産期でのご出産だったとのこと、とても安心しました🌸
まだまだ安心できない時期ではありますので、安静にして過ごしたいと思います!- 9月16日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
たぶんですが、、、、
お腹が張っていない状態で内子宮口に隙間があるので、張ったときにはぐんと開いちゃう可能性があるんだと思います!
隙間ができてるって事はやっぱり頸管長が弱くて開きかけてる状態なので頸管長にはカウントされないと思います!
私は完全にじょうごのように三角に開いてる状態になっていたのでもちろんカウントはされなかったです!
同じく34wくらいで短いとき16mmしかなく12日間入院しました!ただ内服でいけたので点滴を抜いたときの張り返しはなかったのですが、退院する頃には29mmと一時的だと思いますが、頸管長も安定してました!
-
まま
あれだけ張っていたお腹も36wあたりが張り止め服用しなくても全く張らなくなり、おいおい今から出産に向けて沢山張ってほしいんだが、、、と思って過ごしてます😂
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!同じような状況の方のお話聞けて参考になります🙇♀️
三角ほど開いてはいなくても、隙間ができてるって言うことはやっぱり張ったら短くなるっていうことなんですかね...張ってる時にエコーされても開いているようには見えなかったので、どうなのかな?と疑問に思ってました😢
ままさんは、29mmまで伸びた時は、三角の部分が閉じていて内子宮口の部分がちゃんとくっついていたということでしょうか?
34週で張りが多いと心配になりますが、正産期に入ったら逆に張って欲しいところですよね💦36週あたりから張らなくなったとのことなので、私も同じような状況になれるといいのですが...あともう少し、安静にして頑張ります😳- 9月16日
-
まま
頸管長が弱い事には間違いないので、生産期前って事もあり先生も慎重なんだと思いますよ😅
そうです!三角だった部分が小さくなっていて、私が見ても頸管長が長くなってるのがわかるくらいでした😂でもやっぱり1回16mmまで短くはなっているので、ちょっとした刺激でまた三角が大きくなって頸管長が短くなるので37wまではなるべく安静にね!と言われてました😅
私の場合1人目に2ヶ月入院、2人目里帰りしてなんとか自宅安静で済み、今回3人目と言う事もあり頸管長がものすごく弱かったみたいです🥲- 9月16日
-
まま
しかも今コロナで早くお産になっても対応できる病院が本当にないみたいなので先生も結構慎重になってるって私の病院の先生は言ってました😂
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、かなり慎重タイプのお医者様で、私も心配性なのでありがたいことではあるんですが😅笑
やっぱりぴったりくっつく事もあるんですね!私の場合、これまで内子宮口の開き具合は変わらないものの、隙間の部分が徐々に伸びてきて頸管が短くなっているようで、ぴったりくっついて伸びてくれればいいのですが...安静にしててもそう簡単にはいきませんね💦
ちなみに内服だけということはお腹の張りはあまり感じませんでしたか?私は点滴をしていても、夜に張りやすく、日によっては10分おきに弱く張ってる?と思う日もありました😓落ち着いている日はほとんど張らないんですが...
今回3人目のご妊娠なんですね!1人目の時は2ヶ月も入院されてたのですね...辛い入院生活本当にお疲れ様でした🌸- 9月16日
-
まま
ピッタリくっついたように見えるだけで私の場合は、張ったら短くなるタイプだったので張らないようにゆっくり歩くとか意識してました😂
今回は内服でいけましたが、週数的に生理的な張りがあるのは普通ですし、天候やお月様の様子などでめちゃくちゃ左右されてました🤣
それも一時的な物なら心配無いと思いますよ😊点滴もしてますし!
22wくらいから35wまでは本当に張りがすごく、30w入る頃には1日MAXの6錠張り止めを服用して自宅安静してましたが、16mmを見て入院になってしまいました😂
もちろん入院していてもお産になってしまう人もいますが、私の場合は入院して絶対安静だったのに、37w入ったらどんどん動いてお腹張らせて!と言われ、寝たきりだったので体力もなく全然動けなかったです😂
2人とも自然に39w2dでの出産になり、今回もどーせすぐには生まれないんでしょ〜と予想はしていましたが、案の定張りが全くなくなり私のマタニティ生活返して😂と思うほど今のところ出産の兆候ゼロです🤣- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も入院してるんですがなるべくお腹に圧がかからないように動いてます😂
やっぱり天候にも左右されますよね...張りが多いと不安になって余計張りが多くなるような気がするのであまり考えないようにしてます😥
ままさんはお腹の張りがあっても点滴ではなく内服だったのですね!私は点滴なので抜いた後の張り返しも少し心配です💦まぁもう考えてもどうしようもないのでお腹の子を信じるしかないのですが...🥹
あと少しなのでこのまま安静にして頑張りたいと思います🌸- 9月17日
-
まま
張った時深呼吸(陣痛の時みたく長く息を吐く)とすぐ治りますよ🤣
34wなのであとちょっとですね👍そのちょっとがまたしんどいと思いますが、無事元気な赤ちゃん産みましょうね😊🤍- 9月17日
コメント