※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦👦👼💓
産婦人科・小児科

熱性痙攣で入院中の経験をきっかけに、退職し専業主婦になった方いますか?

熱性痙攣で入院中です。
息子も私も色々懲りました😭

これをきっかけに退職し、保育園退園して専業主婦になった方いらっしゃいますか

コメント

deleted user

熱性痙攣ではないですが川崎病の入院がきっかけで退園したことはあります🥺
そのまま半年専業主婦して
4月から別の保育園に入園しました。

  • 👦👦👼💓

    👦👦👼💓

    そんな選択肢もやっぱりありますよね!参考になります!!

    • 9月16日
モカ

私の娘も熱性痙攣最近なりました。仕事辞めようかとめっちゃ思いました!!
でも結局辞めても小学生くらいまでは痙攣を起こす可能性があるので専業主婦だとしても仕事してても一緒かなと思いました。
あとうちは経済的に余裕も有りませんし共働きでないと生活困難に陥ります。
なので夫婦で助け合いながら娘の病気や痙攣と向き合おうと話し合いました。
ちゃんと痙攣に対して勉強して対処できるようにと。

お子さん2人いらっしゃると思うんですが入院中はもう一人のお子さんは見てもらってたんですか?

  • 👦👦👼💓

    👦👦👼💓

    ちょうどパパが出張で下の子をばあばが見てくれています!

    8月から2人保育園入園して、風邪のうつしあいでばたばたしてこれ。って感じで今は気持ちが沈んでるから余計辞めたいってなってるのかなと思ってはいます💦

    保育園入園する前は滅多に風邪引かなかったので辞めた方が風邪ひきにくいんだろうなと思います。

    とりあえず色々落ち着いたら話し合いですかね💡

    • 9月16日
モカ

近くに見ていただけると祖母さんがいらっしゃるんですね!うちは遠方なので頼ることも出来ないです😭

保育園行き出すと絶対風邪うつります。うちも入園するまでは風邪なんて引いたことなかったです。

仕事も辞めて経済的にも職場にも問題全くなければ退職してお子さんと一緒にいた方が良いですよね。その方が病気もしないだろうし。