※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないのでネントレを始めたけど、やり方が分からず悩んでいます。外出後、寝かせ方について相談です。

抱っこでないと寝ないのが辛くて、今日からネントレ始めてみました。
ミルクは8時にあげ、オムツも替えて、スワドルアップ着せておしゃぶりさせてぐずっても抱っこせず9:45頃から見守っています。
先程上の子の保育園に一緒に送りに行って初めて外出をしました。ベビーカーで往復40分程度です。そのため疲れているとは思います。
スワドルアップとかおしゃぶりとかさせず泣かせた方がいいのでしょうか?今は寝かせず抱っこして、次のミルクあげてから寝かせた方がいいですか?

ネントレのやり方がいまいちわかりません💦

コメント

yuki

ネントレするならばまずは、生活リズムの固定が重要な気がします😀

上のお子さんがいるならそちらのリズムに合わせるのが1番楽です!
 
後は入眠儀式ですかね🤔

  • もも

    もも

    なるほど、布団に置いてみるのはまだなんですかね🤔

    娘のリズムに合うようにミルクのタイミングを合わせていったらいいですかね?

    入眠儀式もあるんですね😳

    • 9月16日
  • yuki

    yuki


    布団に慣れるのも大切ですが、他の環境もですかね🤔

    夜間やミルクは時間あるので多少はずれちゃうと思いますが、私は寝る時間やお風呂の時間など合わせられる所は大体上に合わせたリズムにしました✨

    入眠儀式が1番睡眠意識に繋がる気もします!
    我が家はおくるみして、音楽かけて、声かけしてが新生児期の儀式でしたね🎶

    • 9月16日