
規則正しい生活が送れず、睡眠に悩んでいます。妊娠前は起きていられたが、現在眠りが浅く、自己嫌悪も感じています。規則正しい生活を送る努力が足りないのか不安です。皆さんはどうしていますか?
規則正しい生活が送れません🥲
日中起きてられないほど眠たくて、30分〜1時間昼寝しようと思っても起きられず2、3時間寝てしまったり...
そうなると夜眠れず、0時前後にベッドへ行きますが3時とか4時にようやく寝付けます。
朝までの睡眠時間は大体3〜4時間です。
理想は睡眠時間7〜8時間+昼寝30分〜1時間だと思うのですが、眠たくなると起きてるのがかなり辛く...妊娠前は眠くても起きていられるタイプだったのですが😭
規則正しい生活が出来てないとお腹の子に悪影響なんじゃないかと罪悪感があります。
今は仕事もしていないので、今のうちに寝たい時に寝たいだけ寝ればいいと考えてみたりしますが、ぐうたらしてるだけじゃないか?と自己嫌悪になります😔
旦那は働いてるのに...と思うと余計💦
規則正しい生活を送ろうとする努力が足りないんでしょうか?
皆さん努力されてますか?🙇♀️
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ままり
産休入ってからは夜中2〜3時に寝てお昼くらいに起きてました😂
産後は全然寝れなくなるし今のうちにゆっくりして大丈夫ですよ🤗

ママん
1人目の時めちゃくちゃ寝てましたがそれが習慣ついてしまったので産後ものすごく大変でした💦
寝れないことがイライラの原因になってしまって色々やばかったです😢💦
なので2人目は寝ないように頑張ってました…。笑
日中は寝ないようにわざと出掛けたり早めにお風呂入ったりしてベッドに行く時間をもう少し早めにして携帯をいじらないでひたすらボーッとするようにするといいと思います!
朝5.6時に起きたら昼寝しようとかゆるいかんじで昼寝当たり前にしない方が産後楽ですよ☺
-
ママリ
今の習慣が産後大変になるなんて考えてませんでした💦
先輩ママにはたくさん寝溜めしておいて欲しい!と言われたりしましたが、それはそれで後々辛くなるかもなんですね🥲
お風呂の時間が少し問題ありなので変えてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 9月16日

みまり
臨月間近で夜寝られなくなるのは、3時間起き授乳に耐えられるようにって聞いたことありますよ!!
だから今のうちはストレス溜めずに寝たいときに寝てください✨
-
ママリ
初めて知りました!😳
そう聞いて急に気持ちが楽になりました🤭✨
今だけと思ってたくさん寝たいと思います!
ありがとうございました🫶- 9月16日
ママリ
そうなんですね☺️
色々考えたりストレス感じるくらいならゆっくりした方がお腹の子にもいいかもしれませんね🥺