![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春日井市の保育園について、1歳児の申し込みや上の子と同じ園の関係で悩んでいます。家で1歳まで見ていたい希望もあり、どうしようか迷っています。
春日井市の保育園について教えてください。
不安すぎてまたまた質問させていただきます。
上の子が既に保育園に通っていて、下の子の育休復帰で1歳児で申し込んだことのある方はいらっしゃいますか?第一希望に入れましたか?
始業時間と職場の距離の関係でどうしても上の子と同じ園じゃないと厳しいです。
0歳児4月入園で申し込むか1歳児4月入園で申し込むか…
1歳までは家で見ていたい希望があり、迷ってます。
前にも質問させていただきましたが、悩みすぎて眠れなくなってしまいました😅
- ろこ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まるころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるころ
解決するコメントじゃないですけど、似てる状況なので思わずコメントしちゃいました😅
うちも上の子が保育園(年中)で下の子を来年の4月から1歳児で同じ保育園に入れたいと思っています。
1歳になるまで本当にあっという間で、もっと一緒にいたいので、1歳児入園にしました!
第二希望園もいちお書きましたが、もしこの保育園になってしまったら2ヶ所送迎することになるので、通勤に1時間かかるし、子供も私もしんどすぎるので、絶対上の子と同じ保育園に入りたいです。
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
私は名古屋ですがまったく同じです😭
むしろ同じ保育園じゃないと
本当に転職しないといけないレベルです🥲
ちなみに春日井が地元ですが
友人は割と兄弟みんな同じ保育園
入れてる子ばかりです!
高蔵寺周辺の子や総体方面の子です!
1歳児入園でした!
-
ろこ
回答ありがとうございます!
他の子よりは点数が高いから入りやすいとは聞きましたが、ご友人は入れたのですね!
職場も保育園から近いので、考慮してもらえると嬉しいんですがなかなか難しいですかね😅
場所によるとは思いますが、ご友人のお話を聞いて、少し不安がなくなりました!!
1歳児で入園にかなり傾きました😄
ありがとうございます!
名古屋の状況も厳しそうですね…
ぶるっくさんの娘さんもお兄ちゃんと同じ園に入れますように😌- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしても上の子と同じ園がよければ、迷うことなく0歳児4月入園かと、、
同じ保育園に入れない場合、
仕事を辞める選択肢があるのなら1歳児4月入園で良いと思いますが🤔
-
ろこ
回答ありがとうございます!
そうなんです。
わかってはいますが、かなり悩んでいます😅
かなり1歳児入園に傾いてますが、もう少し考えてみます。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよねー😫
1歳児クラスの枠はあるのでしょうか?😳
保育園によりますが、0歳クラスの持ち上がりで定員いっぱいになってしまう園もあるので😫- 9月16日
-
ろこ
先生に聞いたところ、20人くらい枠があるそうです!
そのうち10人くらいは月齢の低い子たちのようなので、私の子どもが入るには残りの10人に入らないといけません😅
同じクラスの他のお母さんに聞いたら、兄弟なしで育休復帰で1歳児に第一希望で入れたそうなので、兄弟がいたら入れるかな〜と勝手に希望を抱いていました🤭
もちろん、その年にもよりますけど…- 9月16日
ろこ
同じような状況の方がいらっしゃるなんて…!
そうなんです!
まだ3ヶ月にもなってないのにもう保育園のこと考えないといけないなんて…と思ってます😅
しぐまさんの息子さん、お姉ちゃんと同じ園に入れますように😌
回答ありがとうございます!