
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。混合か母乳のみか迷っています。アドバイスをお願いします。
現在生後6日です。
入院中は母乳の出がよく、「母乳育児で行けそうだね😊」と助産師さんにもいわれていたのですが、
実家に里帰りしてから赤ちゃんの吸い付きも弱く、胸の張りも少なくなってしまいました🥲
そのため、入院中はミルクを足さず母乳だけで2〜3時間間を空けて寝ていたのが、早くて30分〜1時間で泣くようになりました😭
今はあまりに間隔が短い場合、ミルク40を飲ませてます。
飲んだあとにはぐっすり眠っているので「お腹減ってたよね。悪いことしたなぁ🥲」と落ち込む毎日です。。
現在赤ちゃんはおっぱいを5分ほど吸うと眠ってしまい、それを起こしてまた吸わせて、、で片方10分ずつ母乳を飲んでいます。そのあとミルクを40飲ませているのですが、
①このままのペースで混合で行く
②ミルクは飲ませず母乳で頑張り、夜中など長く眠ってほしいタイミングでミルクを飲む
この2つで迷っています🥲
同じような経験がある方アドバイス頂けたら助かります😣
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ
わたしは①でした!
ただ私は昼間は混合、夜は寝る時間があまりで夜はミルクにしてました😮💨
コメント