※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシートに座らせるのが難しいです。出発時はおとなしくなるが、泣きわめいて押さえつけてベルトを付けています。何か良い方法はありますか?

保育園からの帰り道、チャイルドシートに座らせようとすると怒りながら嫌がって、チャイルドシートに立ってしまい、なかなか座ってくれません😧

出発するとピタリとおとなしくなるのですが。。

何かいい方法はありませんか?

いつも、泣きわめいているのに押さえつけてベルトつける感じになっています💦

コメント

きりん

習慣化してしまうかもしれないですが、うちはラムネ食べさせてます!
だから、常備してて毎回いやいや対策で2個まで✋2人ともラムネをチラつかせると大人しいです。

我が家は、ラムネを「頑張れの実」とか「がんばろうの実」と称してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラムネですか!あげたことないですけど、何か食べ物用意しておけば対策になりそうですかねぇ‼️
    一度試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月15日
  • きりん

    きりん

    ラムネはぶどう糖だし、お腹にたまらないけど満たされる。
    ママ友の子供が通ってる公立の保育園で、お散歩の時に1歳クラスでもお茶とラムネが配られていた😊って聞いてから、上の子の時からいやいや対策の1つにしています🎶
    1歳から用のラムネも売ってますよ!口どけいいので、初めてだったらそういうのがいいかもですね👍

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クッピーラムネ!口どけいいですよね😃
    わー!ありがとうございます!!
    試してみます😄

    • 9月15日
deleted user

飲み物渡してますよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み物ですか!対策には食べ物飲み物が一番なのですかね😄
    一番試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月15日
m🍏

毎回毎回力づくで固定してました😂😂

今ではそんなことすっかり忘れ、乗せるの大変だったんじゃから!と言ってもなんで?と言われました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    力付くで!すごいです!!
    自分が小学生並みの体格だからか押さえきるのも一苦労で頭から落ちるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてます😧
    がんばります😅
    ありがとうございます‼️

    • 9月15日
deleted user

なかなか乗ってくれないと大変ですよね🥲
うちはどうしようもない時はジュースやゼリーあげてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジュースにゼリー🎵
    喜びそうです!
    結局は食べ物飲み物なのですね😅
    試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 9月15日