
コメント

陽菜湊(о´∀`о)
うちはですが3、4ヶ月にはだいぶ楽になりましたよ!

いし
とりあえず1ヶ月頑張れば赤ちゃんも外の世界に慣れてくれるはずっ!
徐々に楽になって気付けば5ヶ月でしたが始めの1ヶ月は本当に長く感じますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
無理しないで時には休んで下さい!産後の体も本当に辛いですよね、、、!!!!
でもずっとじゃないっ!
とりあえず1ヶ月乗り切りましょう!!!
-
Nimo
とても長いです。。ありがとうございました
- 12月14日

まれ
はっきり言います!
首座る三ヶ月〜4ヶ月続きます!
正直地獄です(@_@。
なのでまわりに頼れるならどんどん頼って下さい!
そしてご主人も同じ親です。
休みの日昼間寝かせてもらって赤ちゃん見ててもらって下さいね!
-
Nimo
昨日は母に頼りましたがもう限界みたいだし。。
ありがとうございました- 12月14日

mami26
うちも5ヶ月の頃には朝まで寝るようになりました❤︎
ずっとじゃないですよ❤︎
今では一人でそそくさと寝に行って抱っこで寝てくれなくてとても寂しいです(;_;)
-
Nimo
強くなりたい いつかはよくなると思いたい
ありがとうございました- 12月14日
-
mami26
今はほんとに辛いですよね💧
私もしばらく「今が一番辛い」と思ってました💧
ちょっと上の子を持つママとかは「動くようになったらもっと大変だよ!!」とか言われてたけど、「そーいうこと言ってほしいんじゃないんだよなぁ……」とか思いつつ……💧
大丈夫ですよ❤︎
ママも子供もどんどん強くなります❤︎- 12月14日
-
Nimo
動くようになったら、もっときついのですか?💦💦
ネガティブですみません。
自信ないです- 12月14日
-
mami26
私はちっちゃい時の方が精神的にきつかったです💧
今は体力的に「大変」です(笑)
でもきつくはないです❤︎
疲れますが(笑)- 12月14日
-
Nimo
たしかに精神的にきついんです
- 12月14日
-
mami26
ですよね。
わかります。
誰か頼れる人はいますか??
数時間でも預けて少し離れる時間をとってもいいと思いますよ!!- 12月14日

maryyy
よく聞く3時間ごとの授乳・・・
妊娠前は授乳後寝てから3時間だと勝手に思い込んでいましたよ!授乳スタートから3時間後っていう意味だったので夜中寝ぐずりとかしたら私は1時間半寝れたら良い方でした。でもそれも今は夜中4〜5時間ごとの授乳です(*´꒳`*)
Nimoさん今だけですよ!終わりはもうすぐです♫
おむつかえ、寝ぐずり中の抱っこは旦那さんに協力してもらいましょ♡
-
Nimo
ありがとうございます。終わりはくると思って耐えなきゃ。。
- 12月14日

ぶたさん
うちの子も今日で1ヶ月経ちました!夜中の授乳はきついですね😅
夜中泣いて授乳、オムツ替え、ぐずり授乳、寝たかなと思ったら
うんちして まぢか!!ってなっちゃいます。オムツ替えしてたら
またお目目がパチクリなるので
また授乳ってパターンが多いです😅
私は里帰りで実家に帰ってるので
昼間はおっぱいの時以外
結構婆ちゃんが見てくれてたりするし夜はお母さんが見てくれたりするので、結構楽です!
正月か1月の終わりに
アパートに帰るので帰ってからが
どうなるか不安です!笑
しかも、自分の実家も旦那の実家も近くじゃないので😱
どんだけえらくても
子供の寝顔やすべてを見てたら
頑張らなきゃ!
守らなきゃ!って思いますよね❤️
辛いですが、お互い頑張りましょう!!
ここでお互い励ましあって
頑張りましょう!!

みりりん
夜中の授乳は夜間断乳するまで10ヶ月まで続いてました。
辛い時期ですがもう少ししたら自分も慣れてくると思いますよ\( ¨̮ )/
-
Nimo
慣れるといいのですが。
ありがとうございました- 12月14日

みぃ
わかります!
一日中24時間、ひたすら、授乳、オムツ替え、寝かしつけ、ダッコ。
正直、私はしんどくて、ママなのに、何のために自分がいるのかと悩むくらい、疲れていました。
泣き止まないと母である自分が否定されてるみたいでつらかったです。
わたしは、旦那が夜勤じゃないときは、なるべく夜中、起きて手伝ってもらってました。
ダッコしてもらって少し休んでました。
果てしなく終わりない毎日に本当に限界寸前でしたが、赤ちゃんとのリズムがとれるようになってきたら、少しずつですが、慣れてきました。
腱鞘炎になったり、いろいろありましたが、いま、娘は3歳になりました。
うちの子は、ダッコ魔だったので、ベッドに置くと泣くタイプで、寝かしつけは毎日しんどかったです。
でも、大丈夫です。
1日1日なんとか過ぎていきます。
Nimoさんも、ちゃんと母親してるし、赤ちゃんと向き合ってるからこその、悩みだと思います。
絶対楽になる日がきます!!
ずーっと大変が続く訳じゃありません。
少しずつですが、成長して手がかからなくなりますから、今はその日を楽しみに過ごしてくださいね。
たまには、一人の時間を作ってストレス発散してくださいね。
-
Nimo
旦那様が優しくて幸せですね。今日は吐き気が..
悪い日ばかりでないと信じたいです。ありがとうございました- 12月14日

えーちゃん
うちの子も今1か月で、夜中正直眠いし寒いしでツライですが期間限定!と自分に言い聞かせて頑張ってます(^^)/
うちは男の子なので、いつかは触らせてもくれなくなるんだし今たくさんお世話しとこ!と思いながらw
旦那さんにもたくさん甘えて、みんなで頑張りましょう!
-
Nimo
今しか触らせてもらえない、なるほど。いい言葉です
ありがとうございました- 12月14日

( ̄ー ̄)
母乳とミルクどっちで育ててますか?
-
Nimo
混合でしたが母乳はもう無理です..
- 12月14日
-
( ̄ー ̄)
ミルクだと腹持ちいいんで
よく寝てくれますよ😄- 12月14日

ちびぞうさん
今2ヶ月になりましたが、だいぶ楽になりましたよー!私も新生児の頃はいつまで続くのかとよく泣きました。
必ず楽になるときがきます!
あと、慣れてきます!
-
Nimo
2ヶ月で楽になるのかな、ありがとうございました
- 12月14日

たこすん
夜まで時間決めてリズムを習慣づけていけば夜グッスリ寝てくれるようになりますよ( ‘-^ )b
-
Nimo
やってみます、ありがとうございました
- 12月14日

鬼母👹
こんばんは🌟
生後1ヶ月の息子がいます!
出口のないトンネルにいますよね💦
わたしは、一昨日胃腸炎になってしまって本当につらかったです。泣
39度の熱のなか、お風呂に入れ授乳をし...母に休みはありませんよね😭!
最近は、日中寝ないので夜は寝てくれてます。日中は、もうほんとずっとおっぱい出している気が。。。笑
みなさん3ヶ月が節目っていいますよね!
来月も何か変化があると信じて、一緒に乗り切りましょ( ˊ• ·̭ •̥ )💦
-
Nimo
病気しても休めないですね。お互い無理をせず日々を過ごしましょ
- 12月14日

Nimo
そうですよね、授乳からエンドレスなんです。
うちも実家が遠いので不安ですがお互いがんばりましょ
ありがとうございました
Nimo
あと少し..かな?
ありがとうございました