
息子が言葉がわからず、イライラすることがあります。食事の問題や泣き声に困惑し、暴力を考えています。この状況は普通なのでしょうか?どう対処すればいいでしょうか?
息子を思いっきり殴ってしまいそうでこわいです。
息子はまだ宇宙語も多く、言ってることがわかる時とわからないときがあります。
最近なんでも自分でやりたがったり、でもできなくて、できないできないできないとずっと言っています。それもイライラするのですが、先程からずっとパンが食べたいとずっと言っていて、夜ご飯が食べれなくなるから明日の朝食べようと言ったり、せめて夜ご飯食べてからねと何回も優しく言いましたがずっと食べたいの一点張り。
こういうことが度々あります。
私がこういう理由だよと言っても言葉がわからないのか、まったく聞きません。
何か障害があるんじゃないかと思ってしまいます。
ずっと泣かれて、叫ばれて、思わず「消えて」と言ってしまいました。
でもそれすらもきっと意味はわからない。わからないと思ってるからうるさいとか黙ってとかと言ってしまいました。
もうどうすればいいのかわかりません。
この歳の子はこれが普通なのでしょうか?
どうやって乗り越えましたか?
本気で殴ってしまいそうで、殴ってしまうところを何度も想像してしまって辛いです。
- りん(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年齢的にイヤイヤ期もあるし、よくあることとは思います💦
うちも似た年齢ですがほんとなんでも自分でやりたがりますよね。手伝ったら大泣き。
パン食べたい、おやつ食べたいも一緒です。
うちは泣かれるの面倒なのでもう言われたらあげます。
こうしないと…ってなるとやっぱ私たちも人間ですしイライラしますし、言われたとおりにあげたり、テレビや動画をつけて音なくなるならずっとつけててもいいと思うし、制限せずにしましょ😊

chiii
殴りそうなくらい、イライラさするなら、夕食をパンにすると思います。
おかずも食べるなら、1日くらいパン多めにたべたら病気になるわけでもないかな!と😅
-
りん
親としてそれはだめなのかと勝手に思ってしまって我慢させてきましたが、自分の精神衛生上とてもよろしくないので、そういう日を作って行こうと思います。本当にありがとうございます。
- 9月16日

はじめてのママリ
わたしも2歳の娘に毎日イライラするので気持ちよく分かります😔
今咳と鼻水で体調わるいんですが、お菓子しか食べません、、
ご飯作っても手つけてくれなくてイライラするけど、イライラするとこっちが疲れるので少しの間だし好きな物食べさせました💦
いつか終わりが来ると思ってイヤイヤ期頑張りましょう😭😭
-
りん
イヤイヤ期がどんな感じかわからなくて、皆さんのコメントでこれがイヤイヤ期とわかり納得しました。好きな物食べさせてはいけないと思っていたけど、殴ってしまうくらいならそうしようと思います。
本当にありがとうございます。- 9月16日

ゆん
お気持ちわかります。
上の子がパンしか食べない時も
あったし言葉の遅れもありました。
夕食パンにしたらダメですかね😌?
お子さんも言ってることは
伝わってると思いますよ。
ただ自分の思いをりんさんに
うまく伝えることができない
とかじゃないですかね。
イヤイヤ期もあると思いますし。
私はトイレにこもって気を
落ち着かせたりしてました☺️笑
-
りん
夕食をパンにすることは勝手にいけないことだと思っていたので、皆さんのコメントをみて、大丈夫なんだとわかりとても安心しました。
イヤイヤ期、早く終わってほしいです😭イライラするくらいならパンをあげようと思います。本当にありがとうございます。- 9月16日
りん
これはイヤイヤ期だったのですね😭なんだか納得しました。手伝ったら大泣きものすごくわかります。親として我慢することろは我慢させなきゃと思いそうしてきましたが、させたいようにして自分のイライラを少しでも減らすことにシフトしようと思います。本当にありがとうございます。