
コメント

みいも
それは前駆陣痛ではなく、子宮口が開いてきてるサインでもあります。
付け根の痛みは赤ちゃんが降りてきてる証拠なので、そのままもっと降りてくるよう四つん這い、歩行運動頑張ってくださいね😊
これからもっと足の浮腫に注意が必要になってきますので体重セーブもあとひといき、頑張ってくださいね☺️
みいも
それは前駆陣痛ではなく、子宮口が開いてきてるサインでもあります。
付け根の痛みは赤ちゃんが降りてきてる証拠なので、そのままもっと降りてくるよう四つん這い、歩行運動頑張ってくださいね😊
これからもっと足の浮腫に注意が必要になってきますので体重セーブもあとひといき、頑張ってくださいね☺️
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠初期で動悸の症状ってありますか🙄 今5週です。数日前から何もしてなくてもずっとドキドキしてて、なんかすごい疲れます😵 ストレスとか他のなにかのせいか、よくわからない🤔🤔
出産後、排卵痛が酷くなった/今までなかったのに排卵痛がある、という方はよく目にしますが、流産後に排卵痛が出た方はいらっしゃいますか? また、排卵痛は生理痛のような痛みで間違いないでしょうか…? 3週間前に流…
生理予定日の妊娠検査薬、強い陽性。 去年の11月に、妊娠16週で第二子を死産しています。 この時は胚移植で妊娠しました。 物事が落ち着きましたので、今月からタイミング法で妊活を始めました。 生理は死産後28周期で4…
絶対安静を指示されているのですが、上向き、横向き、どちらがいいのでしょうか、、?😢 今も出血が続いていて怖い日々です😢
出産について、、 一人目と二人目の痛さは同じくらいでしたか、、? それとも全然ちがいましたか、、? 一人目が促進剤だったので自然にくる陣痛はどんなものかと、、
血液検査の結果でRHプラスでした。輸血しているかなどと聞かれたのですが、そのようなことはありません、、 3人目で初めて言われました💦 大丈夫でしょうか?
33週で2300g。赤ちゃん大きめだから早めに誘発で産もうかと言われました! 大きめと言われて実際どのくらいで生まれてきましたか?
16w3dです🤰 悪阻も波があり、治る気配はありません。 悪阻の終わり=胎盤の完成とよくネットに書いてますがそれを見るたび悪阻が終わらない私は不安になります。。 同じ方いますか?😵💫😵💫 検診も4週に1回になったのでま…
傷病手当について教えてください。 4月25日が予定日な為3月15日から産休開始で6月20日に産休が終わります。 私はギリギリまで働きたく、4月から産休に入る予定でした。 しかし2月28日に妊婦健診に受診したら切迫早産でい…
37週で出産された方、なにか前兆みたいなのありましたか? なにも前兆なく陣痛きましたか?
妊娠8ヶ月(28週)妊婦です🤰🏻 3月27日頃に風邪になり、病院へ行き鼻風邪と診断受けて、妊娠中でも飲める漢方と錠剤2種類処方してもらいました。 飲んでから、3日くらいで、喉のイガイガはなくなり、咳と鼻水鼻詰まりが残…
明日で7週目になる初妊婦です。 6週から吐き気のつわりがあります。 1度も吐いてはいないのですが、 空腹時も吐き気、なにか食べても吐き気で 飲み物は水も受け付けなくなりアクエリアスのみで この1週間はゼリーを1日2…
解体してすみません。 これは線ではないでしょうか?😭
妊娠28週の妊婦です☺️26週くらいから閃輝暗点が出るようになりました。 20代後半の頃に初めて症状が出てから、滅多に出ることはなかったですし、その時のMRIでも脳に問題なしでした。 久しぶりに出た時は少し休めばいいか…
つぶやきです。 映画見に行きたい。。。 私の幸せな結婚!!! 見たい映画なんてそうそうなくて でもこれはずっと楽しみにしてて ちょうど産休入る頃だし産まれたら忙しくなるから平日にでも一人で見にいこうかなって密…
妊娠・出産人気の質問ランキング
らん
えー💕そうなんですね☺️❤️
早く会いたいので、散歩など頑張ります❣️
すごく参考になります☺️
みいも
これからきゅーっと頻繁にお腹が張るようになったり、我慢できるほどの痛みでも子宮が痛くなったりして不安になったりする方もおられますが、その痛みが出てきたらむしろ、喜ばしいことですし、
いっちばん大股早歩き2時間が効果あったとおもっています。雨の日はひたすら四つん這いになって床の拭き掃除でした。
歩く時間を午前と午後にわけてもいいですし、いちどお昼寝を挟んでもいいです☺️✨
らん
そうなんですね❣️
夜の寝る前などに、キューと生理痛のような痛みが20秒〜30秒ほどあるんですが、それも関係ありますか?大抵、1回で治ります。
ちなみに、お散歩や床拭きで、いつ頃の出産になられましたか?
質問ばかりですみません😰
みいも
全然大丈夫ですよ😊💕
それも関係あります!
それは前駆陣痛というよりは、産まれる時に急に強い陣痛がくると赤ちゃんもびっくりするので、少しずつ圧をかけていって出産の時これくらい苦しくなるよー慣れていってねーってしてるんです😊
毎日の散歩で40週1日で出産になりました。それまでにも歩いてましたけど、本格的にスパルタメニューで本腰いれたのは39週からですので1週間は必要でした😅
スパルタメニューは、
1日1時間半から2時間の散歩
朝晩30分ずつの床の拭き掃除
椅子の背を持って床のギリギリまで腰を落とすスクワット100階
階段の登り下り
あとは普段からもですが、夜寝る前に鼻から息を吸って口から息を蜘蛛の糸を出すように息を吐ききることをしていました。そうするとお産の練習にもなり自律神経が整えられゆったりした気持ちになると筋肉も緩み陣痛がきやすくなりますよ😊
らん
えええーーーー💦
すごいです‼️
めちゃくちゃスパルタですね😭
ただでさえ動けないのに😭尊敬します!!
なるほど❣️赤ちゃん、ビックリするから🫢なんですね☺️
床の拭き掃除30分なんて、すごすぎる‼️スクワット100回⁉️
呼吸法は、わたしも時間かけてやってみたいです💦
本当、すごすぎです😭
みいも
39週の時点で子宮口が0センチなのにショックを受けて、頑張ろうって思った次第です🤣
スクワットも続けて100回じゃなくて、朝30回、昼15回とか分けてしてました😌😉
お母さんの体質とかにもよると思いますけど、
それくらいのメニューして1週間かけてやっと赤ちゃん降りてくるからねと言われて本当にその通りでした😅
1人目は子宮口2.5センチ37週で開いていておしるしもあったのにそのまま2週間以上音沙汰なしでした😂
らん
えー💦39週で0センチはたしかにショックです😭
なるほど❣️
分けたら、なんとか出来そうです💦
やはり、体質もありますよね😰
もぅ2700gあるそうなので、出来れば早く生まれてきて欲しいんですが😅
2人とも陣痛から始まりましたか?
みいも
1人目は誘発、2人目は陣痛からでした2人とも3200以上で産まれてきました😅
私の背が152センチと小さめなので大変でした😂
大きすぎたらほんとに産むの大変なので、お風呂以外はしっかり産まれるまで腹帯はしておいたほうがいいですよ。
らん
えー💦152cmで、3200g越したんですか⁉️
大変でしたね😭
え?腹帯って、どんな効果あるんですか?
らん
なんか、お腹下がりにくいイメージがあって、最近してないです😭
みいも
関係ないと思いますよ。1人目苦しくて外してましたが全然降りてきませんでしたし、2人目冷え予防でもしっかりしてましたが順調におりてきてましたよ☺️
大きくなりすぎるのを防ぐので、皮膚が伸びることによる妊娠線予防にもなりますし、お腹の冷え予防にもなります。1人目体冷えてしまって血液循環が悪くお産の進みが悪く難産でした😨
お腹を支えるので腰への負担や骨盤の変形の予防にもつながります☺️
らん
そうなんですね☺️
本当に沢山ありがとうございます☺️
冷えは良くないですもんね😰
こうして、色々教えていただけると本当に、安心します💕