
福岡名物の「おきゅうと」は、妊娠中に食べても大丈夫でしょうか?海藻が入っているか心配です。
福岡名物の「おきゅうと」は、
妊娠中に食べても問題ないでしょうか?
体重制限を考えないといけないのと…
つわりもあり、食べれるものが限られていて
あっさりしたものが食べたいと思い、ところてんを食べたのですが少し苦手で…
おきゅうとを食べたところ、とても美味しくカロリーも少ないのでこれは良い!と思っています。
250g程のかたまり(こんにゃくの様な形状)のものを薄くて切って食べました!
ですが、海藻に含まれるヨウ素は取りすぎると駄目なようで、勝手におきゅうとは海藻が入っているように思っています…。
【おきゅうと】と調べてみても、福岡の名産のようであまり情報が載っておらず、こちらで質問させて頂きました。
ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ポンスキー(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生ワカメで、190gまでが好ましいと書かれてましたが、
おきゅうとは96%水分とのことなのであまり海藻の成分が濃厚なものではないのでしょうか??
生まれも育ちも福岡ですがおきゅうとって初めて聞いたので気になって調べてみました🤣

マママリ
すみません、質問に関係ないのですが
これ、秋田ではエゴと呼ぶものに似てます。
両親が秋田出身で、祖母の家に行くとよく鰹節と醤油をかけて食べてました!
近所のスーパーで時々おきゅうとの名前で売っていて、秋田以外にもこういうものがあることを初めて知りました。
懐かしくてついコメントしてしまいました。すみません🤣
-
ポンスキー
ありがとうございます^_^
おきゅうともエゴもどちらも食べられた事ありますか?
味は同じなんでしょうか?
とても気になります(笑)
わたしは、ポン酢派ですが、家族は、お醤油で食べていました!- 9月15日
-
マママリ
おきゅうと、買いたいと思う日には売ってなかったりして、食べたことないです😭
次見たら絶対買おうって思ってます。
エゴは…すごくモソモソしてます。木綿豆腐とこんにゃくの間のような食感です。
味は完全にこんにゃくです。笑
秋田は菊の花をおひたしにして食べたりもするんですが、エゴと菊の花のおひたしが祖母の定番でした。
おきゅうとはどんな味ですか?- 9月15日
ポンスキー
ありがとうございます^_^
つわりが落ち着くまで+飽きるまで毎日食べようと思います!!!
私は、福岡出身で現在は福岡におりませんが…
おきゅうと本当に美味しいですよ!
かつお節とねぎをふりかけてポン酢がおすすめです♪
たまたま、売っているのを見つけて懐かしく思い買ったのですが…販売がなくなれば食べれません(笑)
是非、食べて頂きたいです(o^^o)
ありがとうございました♡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
福岡ならどこでもあるのかな??
探してみます🤔
ポンスキー
福岡いる時は、スーパー売ってましたよ^_^
福岡では、丸まった状態で売ってる事が多いです!
写真載せておきます(笑)