※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

児童館が苦手で困っています。息子との関わりが主で、周囲の目やコミュニケーションに不安を感じています。他の方との接し方についてアドバイスを求めています。

児童館に行くのが苦手で困ってます。

1歳になったばかりの息子がいます。3歳まで自宅保育の予定です。
両実家は遠くて息子が関わるのは私と夫のみです。

児童館に行って、保育士さんや他の子供達から刺激を受けた方がいいと思うんですが、児童館でどう振る舞えばいいのかわかりません。

周りからどう見られてるかすごく気になります。息子が大声で叫ぶと恥ずかしいし、他の少し上のお子さんに突撃しておもちゃを奪ったりするのでそれを止めるのにも気疲れします。なのであまり近づかないようにしているのですが、誰とも話せなくて寂しいです。

でも保育士さんやママさんに話しかけられても挙動不審で一言しか返せません。

この間は保育士さんと親しく話してるママさんを見てびっくり&比較して落ち込みました…。

児童館みたいな所ではどのように他の方達とコミュニケーションを取ればいいでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の育児お疲れさまです😌✨
みなさんのなかにも投稿者さんのように、悩んだ経験がある方もいるのではないでしょうか😢

投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

Chan♡

なーにもしなかったです(笑)
キョーミない人には無なので🤣

k

そのままでいいと思いますよ♫
人に気をつかってまで、無理して遊ぶ所ではないので☺️

通い慣れてくうちに、お互いどんな感じなのかな⁇って気になるお友達や、スタッフが増えてくと思うので、そしたらその時また、考えればいいと思います😄

あとは、主さんが質問に書いている様に、叫ぶと恥ずかしいとか、どう接していいかわからないって、スタッフに伝えちゃうと楽だと思います♫

スタッフはたくさんの方々と接してるので😄

金太郎

周りのみんなと同じようにしないといけないと思う考えを変えてみてはどうですか?
日本人独特のヤツですよー
私は私、あなたはあなた😊
全く同じ人なんてこの世にはいないんですから。

周りの目が気になる→
児童館でたまたま出会う人にどう思われてももう二度と会わないんだし〜くらいの気持ちで接して
自分がもっとお話したいなぁと思える人ができたら勇気を出してありのままの自分の姿で話ができるといいですね✨

  • ママリ

    ママリ

    日本人の特性、本当にそれですよね。

    人と比べても何もいいことない。
    高校生まで人と比べすぎて悩んで苦しんでましたが、今となっては無駄な悩みだったとしか思いません。

    人にどう思われてもいいじゃないですか☺️
    私はこの人好きだな、関わりたいなと思った時には自分から関われるようになりました。

    保育士さんには、何度も通えば覚えてもらえるし、たくさん話を聞いてもらって救われました。


    自分が何を求めるか、何をしたいか、いいように利用するのが1番です!

    (続けて公式のコメントみたいになってしまってすみません💦)

    • 9月23日
ナッツ

私は行かなかったですよ😄
行ったのは身長体重測りに行ったくらい。
普段は、公園行ったりして♪
保育園に行くようになったら子供は、すぐ慣れるようになるから大丈夫ですよ✨

mayo

私も児童館、行くのが苦手でした🥲
上の子が生後7,8ヶ月くらいの頃初めて行った時に、まだうちの子は寝返りができなくて、周りの同じぐらいの子はみんな出来てるのになぁ、と少し気にしているところに、保育士さん?が来て、「え?まだ寝返りできないの?マイペースな子なんやね!」と言われ、悪気はなさそうでしたが、気にしていた所にそう言われて勝手に落ち込み、それから行きたくなくなりました。
それからは、子どもが通う予定の園での園庭開放日(園区内なら何歳からでもいけました☺️)に毎週遊びに行ったりして、同じくらいの子や在園児の子たちと一緒に遊んでもらったりして、いい刺激になったようでした😊
入園前から先生とも少し話しができたりして、入園してからも親子共に慣れるのにスムーズでとても良かったと思っています。
児童館以外の所でも親子共にいい刺激になるところはあると思います!
主さんのお答えになっておらずすみません🥲

りょん

私も3歳まで自宅保育です
元々私自身が積極的に人と関わるのがめんどくさいと感じているタイプです
同じく子供に刺激が必要かと思い
何度か子育てセンターに行きましたが
既にグールプが出来ていたり、うちの子は活発すぎて
走り回ってしまい、あぶなければ注意をしたり、
気をつけてみてはいますが出会い頭で他の子にぶつかってしまい
相手の子が大泣き、もちろん謝罪はしました。
状況的には向こうも走っていてお互い様という状態だったのですが、相手の親御さんからの謝罪はなく
逆にものすごく責められて、それ以来行くのを辞めました。

当時は連れて行けなくて子供に申し訳ないという気持ちなどでいっぱいでしたが
買い物や散歩の時に挨拶をしてくださる方いたり
公園に行くと周りで遊んでいる歳の近いお兄ちゃんお姉ちゃんが
案外声をかけてくれたりしていい刺激にはなっています
公園の時、親同士はこんにちはなどの挨拶ぐらいです(笑)


幼稚園などに通い始めたら確実に友達も出来るだろうし
今はいいのかな、と自分に言い聞かせながら毎日をすごしています、笑

  • m ☘︎

    m ☘︎

    3歳までは一番側にいてたくさん愛情を注ぎたくて、同じく自宅保育中です!🏠
    いつか幼稚園に行かなければいけなくなると思うと寂しくて寂しくて…。笑
    今はたくさんぎゅーしてちゅーして過ごしてましょ☺️🌼🌼🌼

    主さん、気にしないようにしていても、どうしても気にしてしまいますよね💦
    でもここに書き込んでくれたママさんたちのように、気の合うママ友さんきっとできますよ!
    私はインスタでたくさんママ友ができて、実際会ったりはしていないけど、悩み聞いてもらったり情報を共有しています😊
    共感してもらえたり聞いてもらうだけでも案外スッキリしますよ✨オススメです✨

    • 9月23日
マカロン

うちはわざわざ行かなかったです。1度そういうところに行ったのですが、やはり来てる人はよく来てるようでボスママみたいな、初めて来た私でもわかるようなママが居たので、(皆顔色を伺うような)それが嫌でそれきり行ってません。
人見知りの強い息子で年少から幼稚園に行きましたが、今、年中。普通に馴染んでます😃

りな

初めまして😊
私も3歳まで自宅で一緒に過ごしていました。
児童館……私も苦手で
今年の四月から幼稚園に行ってますが、それまでに利用したの3回です🤣
無理に行く必要はないと思います。無理に行っても疲れるだけなので😅
児童館より公園に行く方が多かったです😆
それに、私は他のママさんとかに会わないように、あんまり人が居ない公園を探したりしていました🤣
幼稚園や保育園にいつか行けばそこで、いっぱい刺激、経験とか出来るので良いかなぁって思ってます😊
だから無理に行かなくても良いと思います😁

はじめてのママリ🔰

ママ友同士仲良さそうにつるんでる人をみると、いいなぁとは思いますが、コミュ障です。同じようにジレンマを抱えてる方は案外多いですよ。

イグマリ

児童館はもちろん他の親子さんとも一緒に過ごしますが、お母さんは子供さんだけ見てればいいと思います😊輪に入れないとかは全く気にしなくていいです!それはこれから絶対タイミングがあるので👌
あと児童館はお母さんにとっても勉強の場所やと思ってます!子供が他の子供さんにやんちゃしてしまった時にどう対応するかとか、他のお母さんを見てこういう所マネしよとかこういうお母さんにはならんとことか!笑
保育士さんには相談事など不安な事など聞いたりしたらいいと思いますよ😊

いくみ

必要なときに必要なことを話すだけでいいと思います(*^^*)

くまみ🐻

うちは転勤族でちょうど息子がうまれたころに転勤してきて私自身、誰も知り合いがいなかったり、実家義実家とは遠かったりしたのと
パパが出張多めの職種ということもあり
児童館や支援センターにいかないと
どこの小児科がいいとか、発熱外来ここやってるよ!とか、ふっ素はここがいいかも!とか
情報が得られないという環境だったので
私は率先して行っていました。

その家庭、その家庭の状況があるので
とくにその場で情報を得なくても問題ないようでしたら
今のままでいいと思いますよ☺✨

現在、パパが出張で半年いない状態で
息子と私がRSウイルスに感染してしまいましたが
支援センターで会った地元のママさんが
差し入れで冷えピタや子供の飲める薬、痛み止めなど購入してきてくれて
すごく助かったので、
ちょっと勇気をだしたら
こーゆーこともあるということだけお伝えしたいなと思いました☺

たまやん

私もそういうところ苦手で全然行けませんでした😅
でも公園や買い物行くと子ども同士でおもちゃの貸し合いがあったり、お出かけ先のレジの人が話しかけてくれたりで、仲良くはなりませんが交流は結構ありました😊
2歳までは多動気味で他の子とは遊べなかった息子も、どんどんお友達と遊びたくて自分からおもちゃ持って行ってあげたりと成長が見られて可愛かったです💕
そんな息子も3歳で今月から幼稚園に通い出しました🤗

ベスザムービー

親子教室など、オススメします!
子供や他の方との関わり方も学べるし、先生を中心に話?をできるので、うまく話せなくても先生がなんとかしてくれます(笑)
私も年少まで家庭保育でしたが、他の子供との関わりをもちたくて、ベビーパークという親子教室に行きました。行ってよかったと本当に思います★

きら☆

。。谷保は'mT9もらへ

にゃこれん

慣れない場所は、大人も馴染みにくいし、いきなり親しく話せる人の方が少ないですよ。😊
子どもは大声で叫ぶなんてしょっちゅうあります。元気があるんだなって思いますよ。
うちの娘も一歳の頃に上のお子さんのおもちゃを取って(本人は取ったなんて思ってませんが)、お子さんに顔を叩かれてしまい、ギャン泣きしてしまいました。
誰も悪くない状況で気まずかったですが、叩かれるほどでなくとも、他の幼児を観察するという関わりもあって良いのかなと思います。

特に、周りにお友だちや親戚の子どもがいない場合、両親しか接する人がいませんし、コロナ禍になってからは、特に他人と話す機会もないですもんね。

別に親しくしなくて良いし、気になることがあるときだけ保育士さんに相談すればいいし、保育士さんとも相性がありますしね。(娘は、好きな人とは関わるが、苦手な人がいたら泣くようになってしまいました)

そうこうしているうちに、幼稚園のプレが始まり、うちの通うところは月6回あるので、そちら優先にしていたら、なかなか行けなくなりました。
幼稚園に入園すれば、ほぼ行くこともなくなります。ただ夏休みとかの行き場のひとつになるので、利用することに慣れておくのも悪くないし、雰囲気がイマイチなら、他の児童館を探すのも手です。

通っているうちに、名前や性格も覚えてもらえたし、特に1歳台の頃は目が離せず疲れるので、児童館にいる間だけでも気分が変わって助かりました。

ちー

児童館で子供がメインだから何も気にする必要ないと思います😋
他の子のおもちゃ取るのもだいたいいつも起こりますし叫ぶのもあるあるです。
すみません💦位でいいと思うし気になってる今の悩みを児童館のスタッフに話してみてもいいと思います!

しままま。

私も人付き合いはあまり得意ではないですが、旦那の転勤で引越して周りに知り合いがいなくて息子に同じくらいの子と接する機会作ってあげたいな〜と思ってたのでたまに行ってます。
ママさん同士で話してる方や保育士さんと話してる方、一人で子供を見てる方と色々いるのであまり気にせず子供と遊んで、たまに他の子と絡んでるのを見ながらドキドキしながらもほっこりしてました😊
私は子供が結構動くので目を離せず保育士さんたちに話かけられても話に集中出来なくて挙動不審になる事もありますが、幼稚園について教えてもらえたりととても助かる事も多いので、最近は話かけられてもそこまで挙動不審にならなくなりました😊

ゆきぽっぽ

ウチは三姉妹になりましたが、上二人とも3歳まで自宅保育。なので末娘もそのつもりです。
まだ生後1ヶ月と2週間くらいなのでまだ育児センターとかは行ってませんが、上二人はなるべく連れて行ってました。
私自身、コミュ障気味なので、あまり他のママさんとお喋りすることはありませんでしたが、子ども同士が仲良くなれば相手のママさんとも喋るようになったり。
ただ、考え方が合わないなぁ…と思ったら挨拶程度にしたり、逆もまた然り。
そういう場所で出会う人は時間や曜日が合わない限り、なかなか会う機会がないと思うので、あまり気にする必要はないと思ってます😁

私の住む市には数カ所の育児センターがありますが、1番大きくて広いセンターはやっぱりママ友グループが出来ており、小学生くらいの大きな子(未就園児しか入れないはずなので、アレも未就園児だったのだとは思いますが)が走り回ってても誰も注意しなくて、ハイハイ〜つたい歩きし初めのウチの子を踏んづけそうになったのをみて、咄嗟に止めましたが、相手の子の親は見てみぬふりを決め込んだので、それからは二度と行ってません😑
公園でも育児センターでも、ウチは子ども達が行きたいと言うから連れて行ってましたが、子どもが行きたいと言わない限りは、行きたくない所に連れて行く必要なんかありません。

幼稚園や保育園に入ってしまえば、誰かしらお友達はできるので、無理に行く必要はないと思いますよ😁

マイマイ

土地柄なんでしょうか、私の住む地区の児童館では、保育士さん達から一切話しかけられることはないです。(もちろん挨拶などの小さな会話はありますが)
そういう環境もある、と知っていれば色々試せるのではないでしょうか。
私は、子供が楽しむために来ているので&私も一緒に遊んでるので、特に誰かと話すこともありません。楽しければ行くし、そうじゃないなら行かないで別の楽しい所を探して…でいいのではないでしょうか😂
大丈夫ですよ、肩の力抜いてのーんびり行きましょう♪😊

きのこのやま

私も一人目の時に児童館を利用したのは1回だけでした。行くのも緊張したし、いろんなママさんがいて、何となく疲れるし苦手でした💦
児童館のイベントの時には行きやすくて参加していましたが、やはり少し緊張しました💦

二人目が生まれてから、児童館、支援センターを利用するようになりました。
保育士の先生が在中しているところ&空いてる時間帯に利用してるので、他のママさんと話す機会は少なめで、貸し切り状態なので気が楽です。
保育士の先生とも話がはずめば話すし、あとは育児相談にのってもらう感じです。
地域的に何ヵ所かあるため、自分が過ごしやすい児童館、支援センターを見つけるために、いろいろ行ってみました。
やはり、児童館、支援センターにはいろいろな方が利用しているため、嫌な思いをすることもあります。無理に連れていく必要もなく、気が向いたら行く程度ですが、楽しそうに子どもが遊んでくれてると連れてきて良かったなと思います。

はじめてのママリ🔰

1,2年に1回行くか行かないかでした。
私も勇気なくて。
スタッフが話しかけてきたら答えるといった感じでした。
一番上はやんちゃでうるさくて迷惑かけてしまったので、分かるようになるまでしばらく行きませんでした。
公園楽ですよ。行きたいときに行けて帰りたいときに帰れるし。

もなか

子どもとの時間を楽しむためと、ひたすら子どもと遊んでました!
ときどき話すお母さんがいても、子どもがどこかへ行こうとすればすいません~って離れないといけないので、ママ友はできませんでした。
そんなもんかなと思ってます😃
グループになってる人たちは、もともと友達で時間を合わせて来てるのかなとも思いました。

公園とかも最初はなんとなく気負っちゃいますよね!
でも子どもと自分が楽しいのがいちばん!
無理して行かなくてもいいと思いますよ~
よく車とか電車が見える道を散歩も行ってました!

はなちゃんの母

初めまして☺︎今年の春まで自宅保育してましたが、支援センターなどは一切行きませんでした😂
私自身が面倒くさいな💦と思うタイプだったので😂

ちょうどコロナと重なって何処も閉鎖してたし、ちょうどよかったです🙌

幼稚園に行ったら嫌でも人と関わらなければならないので、それまではお母さんが苦でなければ親子の時間を楽しんで下さい☺︎

RIMA

お部屋入った時に、こんにちは〜くらいしか言いませんでした!
あとは、きっかけがあれば話すくらいでコミュニケーション取ろう!というつもりは、さらさらなかったですね!
親がお友達つくる場所じゃないので🥹
ごくごくふつうーに、私は私で子供と遊んでました!