※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

産後1週間で後陣痛あり、悪露減少。悪露再増、下腹部痛、37℃の微熱。病院行くべきか迷い中。後陣痛の継続や注意すべき症状について教えてください。

産後1週間、退院してからすぐ後陣痛がありましが、悪露は減っていました。

いままた悪露が増えていてサラサラした感じではなく、赤くネバネバしている出血で塊はありません。

歩いたり同じ体制で寝ていても下腹部に生理痛のような鈍痛があります。

熱はなく吐き気や異臭もしません。
ただ、37℃なので平熱よりは少し高いかもしれません。
母乳です。

退院してから後陣痛が来た方、どれくらいまで続きましたか?
熱や悪露が酷ければ病院行こうと思うのですが、下腹部の痛みが強いくらいなので迷っています。

注意する症状などあれば教えて頂きたいです!

コメント

suzu

子宮が収縮する痛みではないですか??
子宮が妊娠前と同じ大きさになるまでに6~8週間かかると聞いた気がします😊

  • なな

    なな

    1人目から時は退院後、後陣痛がきてすぐ終わったので下腹部痛や赤い出血が続いた覚えがなくて💦😭
    1ヶ月は痛みがあっても気にしなくていいのか、わからなくて😢
    もう少し様子見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • suzu

    suzu

    2人目のときの方がわたしも退院してからも痛かった覚えがあります🥹
    1ヶ月すぎるかすぎたかくらいで痛みがなくなったかんじでした!
    心配だったら1ヶ月検診などの時に相談してみてもいいと思います!😆

    • 9月15日
  • なな

    なな

    やっぱ経産婦の方が痛いんですね、ありがとうございます😭✨

    • 9月15日