※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼうのママ
子育て・グッズ

いつ頃から朝まで眠れるようになりますか?リズムが崩れてきてしまい私が…

いつ頃から朝まで眠れるようになりますか?
リズムが崩れてきてしまい
私が疲れてきてしまってます、、

リズムの整え方や朝までしっかりまとめて
寝れるようになったきっかけなど
アドバイスいただけると嬉しいです😭

生後4ヶ月半の娘は大体

20:00までに寝て
日を跨ぐまでに一回授乳
夜間1,2回授乳、ぐずり1,2回
6時半起床
という感じです。

3ヶ月までは21時頃になると寝て、
2,3時まで起きなかったのですが
最近は寝ぐずりも激しく
夜泣きもちらほら、、、ひどいと
1時間置きに起きてしまいます。
新生児の時もこんなに起きることはなかったのに、、
19時以降は眠いのか抱っこしてないと機嫌が悪いです。

ミルクのが腹持ちが良いと聞いて寝る前ミルクも挑戦しましたが、ミルクだと80くらいしか量を飲んでくれなくて、母乳より早く授乳タイムがきてしまいました。

最近は夜間のリズムがバラバラになりがちで睡眠不足がきついです、、、
かといって昼間は冴え渡ってて寝付けない、、

昼間も疲労感が抜けず、
前みたいにしっかり遊んであげられないことも
増えてきました、、

コメント

ひなまるママ(27)

睡眠後退に入ったのかもしれませんね😭😭😭上の子も2〜3週間続きましたが、いつの間にかまた寝てくれるようになりました、、
きついですよね、、

  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    やっぱり睡眠後退なのですかね🥲
    成長の証とは思ってもきついです🥹今だけと思って頑張るしかないのかもですね。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月で朝まで寝てくれるのって少数派だと思いますよ。
寝てくれたら嬉しいですけどね。
うちも6ヶ月ですがまだまだ夜間2回は起きてしまうので、ミルクあげて抱っこして寝かしつけの日々です。
5ヶ月になったらすこしはやめに離乳食初めてみるとかどうですか?
昼間は赤ちゃん外に連れ出したりはしてますか?
うちはずっとおうちの中よりは朝と午後からと外に連れ出してあげて少し疲れさせると夜も寝ます。

  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    ほぼ毎日外出してるのですが、日に日に体力がついてるのか元気を増していく気がしていて😅起きてる時間も長いですし、遊ばせ方が足りないのかもですね、。
    離乳食も検討してみます😣
    ありがとうございます。

    • 9月15日
deleted user

朝日を浴びる
できる範囲で、夜は外に合わせて室内も暗くする
朝寝昼寝夕寝をしっかりさせる
できる範囲でセルフねんねを促す

などしていました。
私はネントレに向けて睡眠の勉強をしていたので、できることを続けていたらひどい睡眠退行は5日ほどで終わりました。

朝まで寝る力がついたのは7ヶ月でした。
でも、その後もなんやかんやトラブルはありました…。朝まで寝れる時期もあったのに、1歳4ヶ月の今はまた寝ません😅
(とはいっても授乳もないし、お水飲んだらころっと寝るのでその頃に比べると大人も睡眠はとれていますし、睡眠不足による身体の不調は感じない程度です)

私の周りでは2歳すぎてようやく朝まで…。が多いです😭

  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    早寝早起きリズム通りは新生児の頃から割とできていた方でセルフねんねも勝手にしてくれてたので特に気にしてなかったのですが、
    しっかり学ぶべきですね😭

    お話聞けて2歳まではしかたないのかな、と思えてきました😣ありがとうございます。

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、8ヶ月頃(あれ?身体が軽いかも)と急に思えました。
    睡眠も深く関係してくるかと思いますが「ようやく産後の身体が回復してきた」という実感を持てました😢
    1歳をすぎたら、更に身体が楽です。とても軽いです。

    そのくらい、産後は身体も(心も)疲れているのではないかなと思います。
    少しでも寝れますように…!

    • 9月15日
  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    なるほど🥲産後すぐからかなり元気だったのに
    一度体調崩して以来、疲労感がすごくて、、、
    今になってツケがまわってきてるのかもですね。。

    軽くなるのを希望に
    無理せず頑張りたいと思います🥹ありがとうございます!

    • 9月15日
はじめてのままり

なんだかんだで1歳過ぎまでは夜中起きてました😅

  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    こっちが辛いからって焦っちゃダメですね💦
    ありがとうございます。

    • 9月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    1歳までの間に朝まで寝てくれた日もありますが、夜中起きる日の方が多かったです🥺
    なんなら3歳の娘も夢で起きて泣いたり体調悪いときは夜泣きしたりいまだにしますよ🥲

    • 9月15日
  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    いくつになっても子どもは起きるものと思った方が良さそうですね😂
    ありがとうございます🥹🥹

    • 9月15日
みあ

3ヶ月から寝てました!

確かに毎日同じ時間にお風呂入って、部屋暗くして、ミルク飲んで、スワドル入れて
ってしていましたが、めちゃくちゃ意識して整えていた訳では無いので赤ちゃん次第なのかもしれません😢

  • ぼうのママ

    ぼうのママ

    羨ましいです😭✨
    3ヶ月で寝なくなり始めてから
    お風呂と寝るまでのリズムは一緒にしてるのですがここ1週間はそれでも夜間が乱れて途方に暮れてました😂

    個人差あると思って受け入れたいと思います、ありがとうございます🥹

    • 9月15日