※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

七五三のお参りについて相談です。5歳の息子が来年2月になるので、お参りだけを今年11月に済ませ、来年2月か3月にスタジオで撮影する予定です。スーツを着るのはお宮参り以来で、七五三のお参りをスーツで考えていますが、おかしいでしょうか?写真は和装です。七五三のお参りではどんなことをするのでしょうか?

七五三のお参りについてです。
来年の2月で5歳になる息子。
今年の11月にお参りだけして、来年の2月か3月ごろスタジオで撮影しようと思ってます。
今年2人目が生まれた関係でお宮参りようにスーツをかいました。
スーツを着る機会って全然ないから七五三のお参りをスーツでしようとしてますが、おかしいでしょうか?(写真は和装)
また、七五三のお参りってどんなことするんでしょうか?

コメント

きりん

今週末、娘二人の七五三の撮影に行きますが、夫婦はスーツで娘たちは和装予定です。
和装で揃えた方がいいかもしれないですが、主役は子供なのでいいかな?って思ってます!

お参りは、お宮参り同様に健やかな成長をご祈祷するだけですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スタジオとかで写真とかは撮りますか?

    そうなんですね!
    じゃあ予約とかして初穂料払ってご祈祷って感じですね🙋🏻‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • きりん

    きりん

    はい、スタジオで撮ります‼️
    お参りの日は、今年は両家の親は呼ばないので、キレイめの普段着で行こうと思います😊

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、撮影が今週末ですね!
    お参りと勘違いしてました🫣

    撮影は親はスーツだけですか?和装レンタルとかもしない感じですか?🤔

    • 9月15日
  • きりん

    きりん

    しないです!!
    私は卒園式、入学式の為に新調したワンピースで行こうと思ってます😊
    上の子の3歳のときは、撮影だけ私と母達も着物着ました(両方とも着付けできる)が、やっぱり抱っこちゃんがいると動きにくいので💦
    今年は着付けしてくれる身内が居ないので、レンタルしてまでは着なくていいかな?って思ってます😊
    男の子なら1度きりだと思うので、家族で和装も素敵だと思いますよ😊👍

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです😌
    下の子が今8ヶ月で女の子なので、今回みんな和装するとなると、下の子だけドレスみたいなのになっちゃうし、どうしようかなぁって悩んでて😂
    でも、男の子で今年しかやらないからビシッと和装で一緒にも撮りたいよなぁって😭

    • 9月15日
  • きりん

    きりん

    下の子は、和装のロンパースとかでもいいのでは??
    0歳の間はうちはそれで乗り切りましたよ😊笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!袴ロンパースがありましたね!👏🏻
    袴ロンパースで乗り切ろうと思います!
    ありがとうございます😊💓

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

スーツでも全然おかしくないですよ。祈祷のときは七五三のおうちだけでなくお宮参りも安産祈願も一緒にご祈祷してもらいます。そういう子は洋服ですが、どの子が七五三のご祈祷なのかわからないので、和装の子がいると「あぁ七五三だな」と思う程度です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    スーツでよさそうで安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
deleted user

スタジオ撮影は袴で、お参りはスーツの予定です😊
5歳男児がレンタル袴を汚さない自信はないので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いたー!!
    ですよね!
    絶対汚すし、汚しても大丈夫なオプションあるところもあるんですが、気使いすぎて疲れそうだしって思ってました笑

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5歳男児に袴はかせたら、チャンバラごっこがはじまるので😂
    あと、我が家は氏神様でやるので、徒歩圏内なのに着付けに行くのもめんどくさいので😂

    • 9月15日