
取手の取れるフライパンや鍋のメリットとデメリットについて教えてください。
取手の取れるフライパンや鍋って良いですか?
一式買い替え予定なのですが、今まで通り取手付きのものにするか、取れるタイプにするかで悩んでます…
メリットデメリット教えていただけると助かります!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
とっての取れるティファール使ってますが便利です!
収納に困らないです!
私はデメリットは特にないですね😌

はじめてのママリ
便利ですよ😆
場所取らないし、洗いやすいです
ただ同時調理してるときに付け替えながらしたりとかすることもあるのでそれは面倒と言えば面倒です
取手何個かあれば解決しますが😂
あとワンタッチのボタンで取手の付け替えがてきますが、ボタンが壊れたこともあります
使えないことはなかったです!

へのへのもへじ
ティファールのん使ってます!
取っ手がない分洗いやすいです✨
デメリットではないですけど、同時調理する時取っ手が2個くらいあると便利だなって思います!

しょうこ
ティファールを使っていますが、取手がないぶん大きさの違う鍋やフライパンも重ねて収納できるので、かさばりません😃
コーティングが剥がれたり、取手が壊れたりしたらその都度バラで購入もできますし。
個人的にデメリットは特に感じたことないですねー。

りぃな
デメリットは、取っ手をつけたまま中身無しや取っ手側に調理物が片寄ってガスコンロの上に置いたりすると、バランス崩して落ちそうになることです。
IHなら問題なさそうです。
コメント