
子供が続けて熱を出しており、仕事との両立が難しい状況です。同じような経験をした方からの励ましを求めています。
子供の発熱が続いて心折れそうです…
4月から保育園の1歳クラスに通っています。慣らし保育中からコロナで休園にはじまり、5〜8月まで
コロナ、RS、胃腸炎、鼻風邪etcで月1回以上休んでます。
9月に入ってからはアデノで休んでいて、2日前にやっと登園したと思ったらまた発熱でお迎え…
有給が足りないので、高熱で機嫌の悪い子供を抱っこしながら在宅ワークしています。。。
仕事は全然進まないし、休みも言い出しづらく、会社に迷惑かけているのが本当に辛いです…
こんなに熱出すのうちだけじゃない?と思ってしまいますが
皆さんこんなもんですか?
励ましてもらえると嬉しいです。。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちも月一は体調崩して休んでます😂
在宅ワーク、全く仕事にならないですよね…
熱だけど元気な時とかもうどうしたらいいのって思います😇
今鼻水と咳が少しあって、熱はないのに、なぜか登園させると発熱してお迎えというループに陥っていて、今週まともに通えてません😭
もう今週は諦めてお家で過ごすことにしました…
この日々を経て強い体が作られていくと信じて、お互い頑張りましょうね🥹

ママリ
お疲れさまです。。病気の子供の面倒を見るのってすごく神経使うし、看病してる側も心身ともに疲れますよね😔
うちは3歳半ですが、4月に幼稚園に入園してから同じく毎月 風邪などで月一回以上は休んでます💦
幼稚園/保育園の洗礼といいますし、やはり他の子供が集まる場所に行くのである程度は覚悟してたものの、こんなにかぁ…と思いました😣💦
男の子は特に弱いとも聞きますし、、周り見てると、なんでうちばっかり?って思いますよね💦
お仕事しながらだとキツイですよね。。私も短時間ですが、主人の会社の事務をやってるので仕事が進まなくてイライラしてしまう気持ちは分かります…😔
1番辛いのは体調不良の子供本人なのは分かってるけど、そうは言っても休んでばっかりもいられないし、難しいですよね。。
旦那さんが代わりにお休みしたりするのは難しいのでしょうか…?💦
何でうちばっかり?と思うけど、よく見てみたらクラスのお友達もかなりの割合で最初の頃は風邪や発熱で休んでいたし、同じバス停のお友達も変わるがわる休みになるので、みんなそれなりに洗礼は受けてるみたいですよ。。😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
幼稚園でもやはり1年目は同じ感じなのですね…低月齢のせいだと思ってましたが関係ないんですね😭ちょっと安心しました。。
そしてみんなそんな感じですよね。。コメントいただけて元気でました!- 9月17日

24
同じ状況です😭
7月から保育園が始まり末から仕事復帰しましたが今のところ1週間全て出勤できたことがなく、週1.2は必ず休んでます...
よく分からないただの風邪、下痢、溶連菌、RS、コロナ...
保育園行き出すとすぐ風邪ひくと周りから言われていましたが予想を上回りました😭
会社に休みの連絡いれたり、お迎えの連絡きた時気まずいですよね...
幸いにも理解のある職場なので良かったですが本社にはどう思われてるのか分かりません😢
1歳の間は仕方ないと言い聞かせ、頑張って休みの連絡してます😂
もう少ししたらきっと免疫付いて熱も出しにくくなる!はず!
お互いがんばりましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとまさにそれで、予想上回りまくっています、、笑
うちも幸いまだ理解はある方ですが、実際フォローしてもらう後輩とかにはどう思われてるのかなと気になってしまって😭
今年1年の辛抱ですかね💦お互い頑張りましょう🥹💓- 9月17日

退会ユーザー
同じく4月から1歳クラスで入りましたが、常に月の半分ぐらい休んでます😇
コロナの濃厚接触者とかで本人は元気だったこともありますが…
同じく在宅ワークだったので子供の面倒みながら仕事してましたが、ストレスフルで死ぬかと思いました😭😭
途中から産休だったので仕事のストレスは解放されましたが、
子供が何かもらってきても妊婦で飲める薬も限られてるので別の苦しみで、
今は下の子にうつされて苦しみ…
もちろん本人も体調不良嫌でしょうし、辛いと思いますが親も辛いですよね😣💧
仕事も大事だし、でもやっぱり子供本人も辛いのはわかるから仕事の心配してる自分にもちょっと嫌気がさすし、
でもやっぱり仕事も家事も看病もってしんどいし、
語彙力ないですが本当に「うわー!!」って感じでした😅
いずれ丈夫になって休まなくなってきますよ😭
でもこれからのシーズンまだ踏ん張りどころです。。
いつか子供が丈夫になる日までお互い頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本人が一番辛いですよね。。わかっていながらも機嫌の悪い子供の看病がすごくしんどくて心折れそうでした🥲
でも同じような方沢山いて少し安心しました!はじめてのママリさんは産後すぐですかね?体調お気をつけてお互いに頑張りましょう!- 9月17日

コスタ🛳
みんなそんなもんなので、気にしないのが1番です😂
私は8月なんて8日間くらいしか出社できてないです💦
RSから始まって、夏季休暇、家族全員コロナ陽性からの手足口病...今日やっと仕事行き始めました!
コロナ陽性から今日まで20日間もずっと休み🤦♀️
仕事溜まり過ぎて、社内初の在宅ワークをするように上司から指示されました(笑)
みんな通る道なので、一緒に頑張りましょう🌟
-
はじめてのママリ🔰
やはりそんなもんですね😂
私も7月は8割休んでたので、保育料返してくれーって感じでした😂
免疫着くまでなんとかがんばります😭 ありがとうございます!- 9月17日

はじめてのママリ
うちは4歳ですが春から保育園に入園しました。
うちも同じですよ😂
7月には子ども2人時差でRSにかかったので2週間休み、8月は一家でコロナになり今月上旬まで療養していました。しかもコロナになったばかりですが上の子、今発熱して休んでます😷
うちは子ども2人で時差で発症したりするので、本当に休みまくりです💦
免疫ができるまではシンドイですが、お互い頑張りましょう🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
二人だとさらに2倍で大変ですよね。。
免疫つくまでなんとか頑張ります😭😭- 9月17日

ぽんぽん🍒
わかります、わかりますー😭
もう今まさにです💦
今回のシフト9日しか出勤してないです😭
保育園行き始めるともらうんですよね、いろいろと☺️
それで強くなっていくのはわかるんですが、仕事休んで迷惑かける罪悪感が半端無いです😭💦
上の子は喘息持ちで台風シーズンは苦しいし咳出てダメだし、下の子は1歳で保育園行き始めてから突発性発疹、手足口病、保育園のイベント疲れ、RSで熱を出してお休みです😢
免疫がついて強くなることに期待して、今は乗り越えるしかないかな、と🥲
逆に調子悪くてママに抱きついてくるの今しかないから、思いっきり向き合ってあげようって思います🥹💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!仕事の罪悪感ほんと半端なくて…在宅だと全然仕事もできないので迷惑かけてばかりでつらいですー😓
喘息持ちだと余計に休みも増えるし大変ですね😭ぽんぽんさんも無理せずお互い頑張りましょうね😢😢- 9月17日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
うちもですー。むしろ年末からほぼ毎月1回、1週間は休み、多い月なんて発熱2回あります。
そして今トドメであって欲しい…川崎病で入院中で仕事後午後は夜まで付き添いです。いい加減色々とキツイですね…
でも本人が1番辛いと思うので仕事で何と言われようが娘を守ります😭
むしろ迷惑ばかりかけてしまうのでやめさせて下さいと伝えましたが…ダメでした。
大変ですが頑張りましょう。
本当お母さんがんばってます!
私は在宅出来ない職業なので、本当在宅しながら看病とかすごいと思います!
お母さんの体調も本当気をつけて下さいね。栄養ドリンク飲んで寝ましょう!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なんと💦入院してるんですね😭それは大変だし見てるのも辛いですよね。。
頑張ってます!って言っていただけて元気出ました🥺看病大変ですがお互い頑張りましょう!- 9月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭登園させると発熱のループめっちゃわかります…免疫力落ちてるからかまたすぐもらってきますよね💦
うちもシルバーウィークの予定は全てキャンセルで大人しく家にいることにしました😭
お互い頑張りましょう🥹🥹