※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子が寝ぐずりがひどくて、活動時間に寝かせる方法がわからないです。工夫されている方、教えてください。

生後2ヶ月半になる息子がいるものです。

息子の寝ぐずりがすごいです。
活動時間内に寝かす方法がわかりません。
どなたか工夫されていることがあれば教えてくださいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は動いてる手を握ってあげたり摩ったりしたら寝てくれます!
あとは抱っこ紐でユラユラと🤣

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    寝ている状態で握ったりしていらっしゃるのでしょうか?
    明日からやってみようと思います!
    だっこひもも機嫌が悪いとおろせーと言ってきます😭

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウトウトしてきたらすかさず自分の指を握らせる?感じにしてます!
    息子は抱っこじゃないと嫌!!なのでおろせーとなって欲しいです🤣

    • 9月14日
deleted user

うちは、2ヶ月が1番しんどかったです😭
その時期は活動時間を守っても守らなくても、寝ぐずりグズグズマンでした。2ヶ月が1番寝るのが下手で、とにかく抱っこ紐、そして布団に降ろせませんでした。3ヶ月になるとかなり楽になりました。

今だから言えることですが、活動時間に縛られているとめちゃくちゃきつかったです。その時期の活動時間、本気で短すぎて…😢

私はすべてを差し置いて、活動時間だけを守って子育てしてきました。その結果、「朝寝と夕寝だけはきっちり何が何でも抑えて、それ以外の活動時間はできたら守るけど守れなくても大丈夫!そして2ヶ月は何をしても無理!」と思っています。

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    そうです!時間に縛られるとかなりきついです😭😭
    今のところ朝寝と昼寝は40-50必ず抑えています!
    夕寝はもうダメです😭
    よければ3ヶ月になるとどの変が楽になられたか教えていただけますか?
    きぼうをもちたくて🥹

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夕寝、本当に難しいですよね💦
    夜に「寝るためのホルモン」が出る→朝はまだ残っているが、そこからどんどん減っていくので夕寝が1番寝るのが難しいそうです😭

    個人差はあるかと思いますが、うちは3ヶ月すぎると、寝たあとに抱っこ紐から降ろせるようになりました。笑
    日中はずっと抱っこ紐だったので、一緒に横になれるのが幸せでした😂

    例え布団で寝れても30分で起きることもありましたが、それも成長とともにだんだん時間が伸びていきました。

    あと、3ヶ月の日中に布団に置けるようになったので、夜のネントレもゆる〜く始めたら、夜は抱っこしなくても布団で寝る力がゆっくり育ちました。

    • 9月14日
  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    成長と共にだんだん時間が伸びるなんて夢のようです😭
    夜はなんとなくお風呂上がりの授乳ルーティーンでなんとなくセルフねんねっぽい感じにはなってきています😊

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その月齢で…!すごいです🥺✨

    私は3ヶ月すぎて夜セルフねんね、4ヶ月には日中も布団に置けばセルフねんねいけたので、うちの子より早いですね🥰

    • 9月14日
ゆに

後、3ヶ月になって何か変化はありましたでしょうか?🥺

はじめてのママリ

うちは寝ぐずり事態は2ヶ月ごろから5ヶ月くらいまで酷いのが続きました💦
元々ねんねが下手で長くも寝ないです。月齢が経てば良くなると言われましたが、寝ぐずりは抱っこ紐使ったりしてなんとか寝てくれるものの、夜泣きが頻繁で今はそれに悩まされています💦
やはりねんねが苦手な子は苦手なので性格にもよると思います😭

  • ゆに

    ゆに

    5ヶ月ぐらいからどんな風にねぐずりが変わられたのかもしよろしければ教えていただけますか?🧡
    夜泣きも出るんですね💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘のぐずりが変わったというよりはとにかく抱っこ紐で外に出て歩き回っていました💦そうすれば寝ぐずりの泣きは無くなって外を見てるのに夢中になってくれてうちに寝てくれるので😇ゆにさん初産ですかね?月齢が浅いと外出るの億劫な気持ちも分かるので無理にオススメはできませんが😅

    • 9月17日
  • ゆに

    ゆに

    そうなんですね🥹
    今日は曇りで涼しかったので思い切って2回お散歩してみました😊
    初産です💦ベビーカーはまだ試したことなくて、うちの子は声がとんでもなく大きいので外出が怖いです😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいですね!調子はどうでしたか?🧐私も初産なので6ヶ月くらいまで泣かれるの嫌で外出怖かったです😭凄くわかります🥲なんだかんだずっと耐えてました。でもお辛いですよね凄くわかります😭😭😭
    うちの子はベビーカーだとずっと寝ぐずりで泣いていてもう嫌だったので抱っこ紐オンリーになってしまい今では全く使わなくなってしまいました🤣もし買っていないなら誰かから借りてから買った方がいいかもしれません!

    • 9月18日
  • ゆに

    ゆに

    お散歩だとおとなしくしてくれていました😊
    ベビーカーはまだです😱
    お散歩は出来ますがお買い物はまだ1人では怖いです😭
    ベビーカーは出産前に両親が買ってくれていてもうあるんです😭
    家の中の端で乗せてゆらゆらしたら泣いてました😱

    • 9月19日