![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳半から週2で連日でやっていましたが始めはかなり疲れていましたが、慣れたようです🙆♀️年中の今では問題ないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく年中の長男、なんやかんやスイミングを週三でいってます。しかも、土日は連日です。
平日なら離したほうが幼稚園もあるので疲れ切っちゃうかなと思いますが、土日なら結構平気でやってますよ。
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
スイミングではなくテニス連日ですが、上達早くなるしいいんじゃないかと思います!🥰
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
本人次第かなと。
うちは、はじめは水慣れしてないのに詰め込んでもな...と思ってました。現に息子も数ヶ月は「スイミングやだ」と行くときは言ってました。
始まっちゃえばちょー楽しんでました。
最近はひたすら楽しいらしく、振り替えで連日でも喜んでます。
なので、本人の様子見て、臨機応変に...が良さそうです。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
本人が楽しければ良いと思います。
うちの子は週2ですが、
火金→課外プール
水→幼稚園のプール
と週に3回プールがありますが楽しいようです😊
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
年中女子です。年少4月からスイミングフリーコースに通っていて、多い時は週5回、四日連続とかあります。
最初は疲れて夕方うとうとしてましたが、今はもうスイミング行くのがあたりまえ〜くらい体力つきました🙆♀️
上達はかなり早いです。同級生の友達(週一)と4ヶ月ぶんくらいの差ができてます!
お子さんにもよるのですが、わたしは連れて行けるのであればたくさん連れて行くのがおすすめです✨
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
水着、タオルの洗濯がめんどくさいくらいでそれ以外は問題ないです
はじめてのママリ🔰
風邪などひくと振替が溜まって大変でした🤣