※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

最近頭を打って泣いている子供にヘルメットを買うべきか悩んでいます。

ハイハイして、最近どこかしらで頭打ってギャン泣き😭してるから、背中に背負うクッション買ってたから当てようとしたら嫌がるので、ヘルメット買ってみようかな、でも頭打って痛いこと覚えたほうがいいのか🤔🤔

コメント

nakigank^^

頭打つといっても子供がぶつかるくらいならまぁ仕方ないかなと思って特に何もしてないです。
気になるならクッションを置いてとかできるけどキリないので、何もしてないです。😊

  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます、フローリングなので、プレイマットはひいてますが窓でゴツンしたり、机の下に入って椅子の柱でゴツンが多いので、どうしよう😞💨と思ってました。

    • 9月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ありました!😂
    ぶつかるのに何度も突進して猪突猛進ってこういうことかとふたりとも思いました。😂
    うちもフローリングだったのですが、リビングで遊ぶ部分はジョイントマットで敷き詰めました!
    窓などはベビーサークルで囲って、多少窓よりかは衝撃緩和しませんかね?😂

    椅子の下の柱ごつんは仕方ないです。😅

    • 9月14日
  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます、窓の近くにダイニングテーブルがあるので、テーブルの下に敷いてる絨毯を窓際まで引っ張って見ました❗️🤣リビングが狭くベビーサークルが置けず、テレビと台所は、ゲートしています。

    • 9月14日
deleted user

ハイハイのときより、タッチして歩き出した時に、ゴチんするほうが痛そうですし、
衝撃的にもそちらの方が、心配でした🤔
ハイハイのときは気にしてませんでしたが
タッチしてヨチヨチし出したときに、背中クッション、背負わせました。

どこで頭を打っているのか分からないですが、
ハイハイで頭打つのを防止するならば、
場合によっては、原因になるものを移動するですとか、
角に充てる緩衝材をつけてみるとか、やってみてもいいかもしれませんね!

  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます、フローリングなので、プレイマット敷いてますが、窓に突進して、ゴン😬、机の下に入って椅子の柱でゴツンとかです🤔🤔壁の角にはクッション材のテープ貼ってます。

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    窓突進😅
    うちもありました!
    もうどうしようもなかったです😓
    あまりカッコがよくないですが、椅子の柱とかも、緩衝材巻いちゃうとかどうでしょう🤔
    (あ、、でもうちも上の子はダイニングの椅子によく、ゴチゴチしてたと思います😂)

    • 9月14日
  • はるママ

    はるママ

    椅子の座面で頭ゴツンが多いので、テーブルの下に入っていったら、引きずり出してますが好きみたいなので😫わざと椅子をテーブルから離したり、工夫はしてますが、ずーっとは行動を見張るなんて無理ですもんねー🤣🤣身動きしないで、メリー見上げてた頃が懐かしいです(笑)

    • 9月14日