
コメント

ともみ(・д・)
離婚調停中です。
今日も調停です😢
陳述書ら私はまだ出してないです。裁判所からの事前の書類には記入して出しました。必ずある方がいい、とまでは分かりませんが、限られた時間の中で何もご存知ない調停員の方にお話を聞いていただくのに前もって陳述書を出しておいた方が話しやすいとは思います。
あまりたくさん書きすぎても調停員の方が大変ともネットで見たことがあり、書式なども気をつける必要もあるようです。お時間あるのであれば作られてみてもいいと思いますよ。
ともみ(・д・)
離婚調停中です。
今日も調停です😢
陳述書ら私はまだ出してないです。裁判所からの事前の書類には記入して出しました。必ずある方がいい、とまでは分かりませんが、限られた時間の中で何もご存知ない調停員の方にお話を聞いていただくのに前もって陳述書を出しておいた方が話しやすいとは思います。
あまりたくさん書きすぎても調停員の方が大変ともネットで見たことがあり、書式なども気をつける必要もあるようです。お時間あるのであれば作られてみてもいいと思いますよ。
「離婚調停」に関する質問
離婚調停をして毎月3万円貰っていましたが、今年に入ってから全く振り込まれなくなりました。 元旦那曰く仕事辞めたから金がない、まだ新しい職場が決まってないとのことです。 元旦那の友人に聞いたら、仕事は辞めてお…
人や、環境を恨んでしまったり、憎みそうになった時、 どうやってそれをなだめていますか。 夫のモラハラ、私自身の精神病、 兄の自殺、高齢の親の口の悪さ、 離婚調停で親権を譲るかどうか、、、 どうしても、 夫、両…
離婚調停で、 親権を夫側に譲ったママさん、 いませんか。どうしたらこの悲しみがなくなりますか。 離婚をします。 夫の方に、親権を譲ろうかと考えています。 (実家の両親が高齢、頼れる人がいない、私が障害者のため…
家族・旦那人気の質問ランキング
mi
お返事ありがとうございます。やはりあると伝わりやすくて便利、ということですよね。
けどわたしも気づくのが遅くもう調停間近なので作成時間がありません、、
なくてもなんとかなりそうということもわかり安心しました、ありがとうございます。
ともみ(・д・)
お返事ありがとうございます。
はい、私も今日2回目の調停でした。
陳述書なくてもお話は真剣に聞いて下さるので大丈夫ですよ(*^^*)限られた時間しかないので、前もって何を話したいか、何があったのかを時系列にメモしておいたり、ネットで【第1回目の調停で聞かれること】などと検索すると結構出てくるので答えを想定しておくといいと思います(*^^*)緊張して何話していいか分からなくなったり、話したかったことを忘れてしまうこともあるので、気付いたことをノートに書いていきました。
うまくいくといいですね(*^^*)