※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴあーぬ
家事・料理

ドラマ式洗濯機の乾燥についてです。HITACHIのドラム式洗濯機を使ってい…

ドラマ式洗濯機の乾燥についてです。
HITACHIのドラム式洗濯機を使っています。
乾燥をかけると洗濯物全てが異臭がし、バスタオルひとつとっても臭くて使えません。
なので、今は全く乾燥機は使っていないのですが、旦那が単身赴任になる可能性もあり、なんとか対策を取って乾燥機を使えるようにしたいと思っています。

◯メーカーさんに来てもらい、洗濯機の故障ではないことを確認。
◯11時間かけて洗濯槽クリーナーをやっても臭い。(純正のそこそこ高めのクリーナー)
◯乾燥方式をHITACHI独自の方法から一般的な方法に切り替え。
◯定期的に洗濯槽クリーナー(ドラックストアに売ってるようなもので)を使う。

はやってみました。
ネットの口コミでも異臭がすると書き込んでいる人がいるので、これほもう諦めるしかないのか!?とも思っていますが、さすがに買い替えも結構な金額になるのでできることはしたいと思っています。

コメント

けー

買って何年か経ってますか?
うちも前にHITACHIのドラム式使っていて、乾燥かけたタオルとか変な匂いがしました。
使えないほどではなかったので使い続けてましたが…
年数経ってるなら洗濯槽の裏側のカビとかかもしれないので、
部品ばらばらにして洗浄してくれるサービスを頼むとかですかね。
あとうちは日頃から使い終わってもフタを開けっ放しにして湿気がこもらないようにしてます。
横開きなので邪魔ですが、できるだけ使いたては全開にしたりしてます。
あとドアパッキンの下部分、水が溜まりやすいです。拭いたりするのも良いと思います。

  • ぴあーぬ

    ぴあーぬ

    お返事ありがとうございます!
    買ってすぐからも臭いはしていて、ほとんど使っていなかったので放置していたのですが、いざ使いたいとなったら、全く使える状況じゃなく…。
    5年目でちょこちょこ洗濯槽クリーナーはして、使用後はフタは開けっぱなしです。
    バラバラにした掃除も買った量販店にお願いすると、今はメーカーでもやってないとの返事でした。どうやらドラムは複雑な構造だからメーカーも今はできないとか……メーカーでできないなら、民間に頼むのは心配過ぎない!?となり、頼んでいません。
    単身赴任になったら今の洗濯機を持って行って、自宅を買い替えよう!とも相談していますが、男の一人暮らしに11kgもいらない!でかすぎる!と。それもそうだな〜と思い、どうしようかと頭抱えてます😅

    • 9月14日
  • けー

    けー

    そうなんですね…
    うちも変な匂いしたので元から何かしらの問題があるのかもですね…
    我が家新しく東芝にしたのですが、普通に変な匂いなくなったので…
    あとはシート状の乾燥期に入れる柔軟剤が売ってるのでそれを入れるともしかしたらマシになるか、はたまた混ざって最悪になるか…😂

    • 9月14日