
コメント

退会ユーザー
でかける場所や時間にもよりますが、、、
おむつ・着替え・タオル・水筒・おかしくらいしか持たないです😂😂小さいトートバッグひとつです(笑)

はじめてのママリ🔰
水筒は重いのでその都度小さなペットボトルを買ってます!
おむつは必要な分と予備一枚で1日お出かけしても3枚かなー
お尻拭きも家で使って減ったものを持っていくようにしてました!3枚のおむつが必要なくらい1日お出かけする時は着替えも持って行きます
あと、タオルは重いのでガーゼです!
ミルクは缶にしてました!飲むと捨てられるので😅240を飲み切れるまでは捨てることになりますが、それでも2ヶ月から外出時は缶でした!
現金をやめてスマホ決済にしたら財布が軽くなったのでおすすめです!
-
R
コメントありがとうございます⭐️
おおお!ペットボトル買うとか
家で減ったもの持ってくって発想なかったです😬
缶ミルク気になってました!あれ
やっぱ便利なんですね😮
離乳食ってどうしてましたか?😅- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
缶ミルクめっちゃ楽ですよ!
お腹すいたら外でもどこでも10秒で上げられますし、旦那も楽!って言ってあげてくれてました😆
離乳食は市販のパックのものを持って行ってました!
離乳食から栄養を摂る前は外出時にわざわざ離乳食は持っていきませんでしたが、6〜7くらいからはミルクと離乳食半々くらいで、うちは離乳食の進みが早かったので、8ヶ月でミルクもやめて離乳食オンリーでした😅
その頃になると、パックの離乳食の他に、大人の食べ物を潰したり薄めたりして食べさせてましたよ!定食の味噌汁を水で薄めてお米を入れて食べさせたり!- 9月14日
-
R
気になってはいたんですが周りに使ってる人いなくてどうなんだって思ってたのでこの情報めちゃくちゃ助かりました🥹
うちも進み早くてだいぶミルクの回数減ってきてるので離乳食オンリーになるのも早いですかね🥺
なるほどーー!それだと持ってかなくていいですもんね🥺めちゃくちゃ参考になります🥺- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の進み早いと本当に楽ですよね😂
予防接種のたびに、
こんな食べ物あげてますがいいですか?ミルクはまだあげた方がいいですか?って色々質問してました!- 9月14日
-
R
意外と進み早くて楽になってきました🥹
おお!来週ちょうど予防接種があるので質問してみます🤔
ほんと参考になることばかりでした😬ありがとうございます⭐️- 9月14日

89
やー、ほんととんでもない量背負いますよね😅
私も今はスマホと携帯とエコバッグのみですが、
マザーズバッグともなれば、
・自分の水分(重いけど大事)
・替え用おむつ
・おしり拭き(なかなか重い)
・ビニール袋(大量)
・オムツ替えシート
・手口拭き
・赤ちゃんのマグまたは哺乳瓶
・哺乳瓶ならお湯と湯冷しの水とスティックミルク
・赤ちゃんの着替え
・ハンドタオル2枚
・授乳ケープ
は最低入れますもんね。。。
そこに、自分の財布と鍵とスマホと、ナプキン系…。
キャッシュレスになって娘の時より財布が小さくなったことが、なによりありがたいことですが。。。
-
R
コメントありがとうございます⭐️
やばいですよね🥹子供とのお出かけが始まってからびっくりしましたもん😅
やっぱ最低限のもの多いですよね😱うちは完ミなのでミルク類の
荷物が多すぎて😅
やっぱキャッシュレスって便利なんですかね?😮PayPayとかですか?- 9月14日
-
89
私はクレカ決済ばかりですが、だいぶ変わりました。
PayPayとかならもっと楽でしょうね。
これから離乳食となるとこれまた重くなるので、和光堂等のお弁当系+バナナや赤ちゃんせんべい+プラスチックのミニスプーン(よく無料でもらえるやつor100均で買えるやつ)だと軽くなりますよ。- 9月14日
-
R
なるほど!クレカ決済ならカード1枚で済みますもんね🤔
離乳食の持ち運び悩んでました😅
この時期なので手作りを持ってくのも怖くて🥹
ありがとうございます😭- 9月14日
-
89
100均のバナナケース、重宝しましたよー。
ちなみに、お弁当シリーズは食べさせる前にRさんご自身で一口だけ試してみるといいですよ。
私は和光堂はどれも同じような甘ったるい味付けに感じました。実際娘はキューピーの方を好んでいましたし。
子どもと外を楽しむためには、どれも無駄がないんですよね…😅でもそれも、ミルクが終わり離乳食が終わりおむつが終わって、いつからかまた身軽に戻りますから!
がんばりましょう!!- 9月14日
-
R
百均行った時に見てみます!🥺
そうなんですか!全然味の想像とか全くしてなかったし食べたこともなかったです🫣
次あげるとき1口味見してからあげてみます!
そうなんですよね🥲🥲
ありがとうございます😭⭐️
頑張ります😭- 9月14日

優しい麦茶
母子手帳(2人分)
オムツ(1人3枚ずつ)
オムツ袋
お尻拭き
着替え(1人1セットずつ)
飲み物
タオル
財布
携帯
鍵
ハンドクリームや目薬、頭痛薬など
ナプキン
って感じですかね🤔遠出するならプラスお菓子を持って行ったりしてます!
下の子がミルクを飲んでる時は上記の荷物+
哺乳瓶(あらかじめ粉ミルクだけは入れておく)
お湯
湯冷し用としてペットボトルの水
です!
完母の時は授乳ケープ持って行ってました!
私も荷物多いです😂いつも母に何でこんなに重いの?無駄なもの置いてきなよって言われるんですけど、無駄なものがない…😂
-
R
コメントありがとうございます⭐️
やっぱそれくらいになりますよねぇ🥹
しかもお子さんおふたりですもんね🥹尊敬します🥲
完ミなのでミルクセットの荷物多すぎて😅
そうなんですよ!無駄なもの置いてこ!って思っても全部必要最低限のものすぎて、、何を省けばいいのかわからなくて(т-т)- 9月14日
R
コメントありがとうございます⭐️
まじですか🫣
私もそれくらいにしようかなぁ😂
小さいトートバッグのが身軽でいいし準備も楽ですよね笑