※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

個人病院と大学病院、どちらで出産がいいでしょうか? 大学病院で出産した経験あり。赤ちゃんの心拍落ちて吸引分娩、出血も多かった。身長159cm、体重88キロ。

みなさんでしたら、個人病院(豪華な食事とふかふかベッド)と大学病院(薄味病院食、固いベッド)どちらで出産しますか?

一人目は大学病院で産みました。
赤ちゃんの心拍落ちてきて、吸引分娩。出血も多かったです。


肥満妊婦です。159cm88キロ







コメント

はじめてのママリ🔰

私それで下の子は個人院で産みました。

上の子は総合病院で無駄に高すぎて個人院はなんでも揃っててご飯も美味しくて安かったです、?

まま

もし何かあったら最悪親子離れ離れとか、陣痛中に大学病院へ〜とかなったら嫌なのでリスクあるなら大きい病院が安心だと思います。
個人病院でもそういうのも大丈夫!ってところや設備しっかりしてるところもあるので病院によりますかね🤔

はじめてのママリ🔰

1人目でトラブルがあったのでしたら2人目も大学病院の方がいいと思います💦
豪華な食事やふかふかベッドより、赤ちゃんやご自身の命が大事です😥

なな

その事情を考慮すると安心の大学病院を取りますね。お産は何があるか分かりません💦
私も1人目も2人目も大学病院です。
美味しい食事とふかふかベッドは産後落ち着いて旅行に行けばいいです😊✨

○pangram○

リスクあるなら,大学病院にします!

食事もベッドも赤ちゃんの安全を考えたら,取るに足らないことなので😅