![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医師からメガネを作るよう勧められたが、助成金の書類を取りに行ったら、矯正後の視力が1.0なので補助金は出ないと言われ、混乱している。弱視用メガネでも助成されるか不安。
4歳の息子が弱視気味だから
補助金も出るしメガネを作りなさいと
医師から言われ処方箋をもとに
メガネを作りました。
しかし、本日眼科に行き
助成金の書類が欲しいと言うと
看護師から矯正後の視力が1.0あるから
補助金は出ないんじゃない?と。
医師はよく分かっていない様子。。
弱視認定されないなら
そもそもメガネ作る必要あったの?
言ってる話と違くない?ってもやもやが。。
矯正後の視力が1.0だと
弱視用のメガネでも助成されませんか?
- ぽんぽこ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
矯正後の視力はその眼鏡をかけたことによっての視力ですよね?💦
一番上の子が弱視の眼鏡を作った時(7年前…)の補助金は眼鏡の処方箋と先生の診断書のコピーが必要でしたが今は違うのかな💦
先生が弱視とおっしゃるなら弱視ではないでしょうか?💦
先生に弱視の診断書のコピーいただけますか?と聞くのも手かなと💦
それで弱視じゃないと言われたら補助金は諦めます…。
でも子供にとって眼鏡が必要ならば前向きに捉えます😊
眼科の通院先は変えると思いますが😂
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
補助金出ますよ。
弱視を防ぐための治療用眼鏡ですからね。
何でメガネするのか?ですよね。矯正して1.0出るから補助金出なかったら、治療用眼鏡掛けられませんよね…。
弱視にならないようにするための、治療用眼鏡として、ちゃんと使えます。
処方箋に治療用眼鏡と書いてくれさえすればいいのです。それで通ります。
-
ぽんぽこ
コメントありがとうございます!
普通に考えたらそうですよね。。眼科の看護師と医師があまりにも威圧的な態度で、私が間違ってるの?って不安とモヤモヤとイライラが。。
助言いただけて、やっぱり間違ってないよね!って自信につながりました😢
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日
-
Mon
威圧的な態度だなんて!それはモヤモヤしちゃいます😭
ちゃんとされてるお母さんだと思います!!- 9月20日
ぽんぽこ
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます😢💞
あまりにもモヤモヤしたので、協会けんぽに直接確認したところ矯正視力が良いことのどこが問題あるんですか?視力が良くなるに越したことないですよ!申請用紙もこちらからご自宅お送りしますよ^^と言っていただきました😭
病院に行き再度お願いすると、『弱視ではなく遠視だ。乱視だ。適用されないと思う。』『でも、もし適用されたら教えてね』等看護師にぐだぐた言われながら指示書を貰ってきました。。言ってることが二転三転するしうざいし、もうこことはさよならです💩
私も、自分の視力が悪いので子供の視力は良くしてあげたいです☺️!次の病院は当たりだといいなぁ💦
出産してから、役所病院保育所の先生保護者等苦手な人と関わらなきゃいけない場面も多くてなかなかしんどいけど、☃️❄️ママさんみたいに親切な方もいるので救われます👍✨
ありがとうございました🌸