
保育園のコロナ感染について、クラスターと呼ぶべきか、家庭内感染防止策について相談あります。
保育園、または幼稚園に通う
お子さんがコロナにかかってしまった方
いつかなる、と思っていましたが
息子がコロナでした😢
今症状出て5日目になりました
最初3日間発熱があってその後は元気そうです
保育園は職員の方11人、園児25人感染だそうですが
登園自粛要請のみです
1.これだけ人数がいても全体の感染者数が多いのでクラスターとはもう言わないのでしょうか?
2.下の子への感染が心配です。家庭内で感染防ぐためにされたことを教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(妊娠25週目, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

💎
うちは結局隔離もできなくて下の子にもうつっちゃいました😭

はじめてのママリ🔰
今は簡単に休園出来ないようです。園で勝手に決められないそうで保健所や市の判断になるそうです。
うちもクラスターすごかったです。。家族は旦那以外罹りましたがみんは元気で大変でした。隔離は出来ないので半ば諦めました。
-
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
わたしもPCRうけたら陰性だったのでこのまま行ってくれたらいいんですが🥲- 9月14日

カレーパン
うちも幼稚園に通ってる子がコロナもらってきました🥲そして下の子にうつり、私も旦那も一家でなってる真っ最中です。隔離は年齢的に不可能でした
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね😅
家庭内ってなると難しくて…
コロナ以前にRSが下の子にうつってしまったときも苦しそうでかわいそうでした🥲- 9月14日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
うちは隔離してるつもり?みたいな感じですがやっぱり自由に動くので心配です🥲