
子供に鮭をあげる前に赤身の魚を試すべきか、シーチキンの順番を守るべきか迷っています。赤身の魚から始めることをおすすめします。
子供の離乳食にシーチキンをあげたいなと思っています(﹡ˆᴗˆ﹡)
ネットで調べたらまず白身魚をあげて次に赤身の魚、次に青身の魚をあげた方がいいと書いてありました(>_<)
うちはまだ赤身の魚をあげていなく、
鮭をあげたいと思っているんですが塩分が書いてあったりするのでどうなのかな?
と思いまだあげた事がありません( ´•̥_•̥` )
鮭は塩鮭でも気にしないですか?
それと順番を守ってシーチキンをあげた方がいいんでしょうか(>_<)?
- スヌ吉(8歳)
コメント

タム
私も塩分が気になってたので、お刺身を茹でて味付けせずにあげてましたよー!1歳過ぎてからはあまり気にしなくなりました笑。

退会ユーザー
鮭は塩鮭ではなく、生鮭の切り身を使えばいいと思いますよ!シーチキンは食塩無添加の水煮缶を買ってあげればいいと思います。青魚に関しては少し遅めにスタートしましたが、それ以外に関しては順番は私は気にしたことないです。
-
スヌ吉
この前スーパーに行ったときに生鮭がなく塩鮭しかなくて(>_<)
違うスーパーに行ってみます‼︎- 12月13日

ひろひろ
私は順序はそこまで気にしてないです。
息子の場合は、
しらす→ヒラメ→鯛→カレイ→鮭→シーチキン
の順であげました。
ただ塩分は気になるので、鮭は生の鮭を湯がいて、シーチキンは無塩の水煮にしています(^-^)
-
スヌ吉
やはり生鮭がいいんですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
スーパーに行って買ってこようと思います‼︎- 12月13日
スヌ吉
お刺身でも大丈夫ですかね(﹡ˆᴗˆ﹡)
今日買いに行ってきます♡