※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊外来で初診。自費検査予約が高額。2週目の妊活で卵管造影必要?タイミング法で妊娠した方の費用と週数。

不妊外来の初診を受けてきました。
生理中だったため、エコーと血液検査のみ。
次回自費の検査を受けるための予約をするよう言われましたが、いろいろ項目があり結構高いんですね。。😥

まだ2人目の妊活を始めて2週期目ですが、年齢が33歳で今すぐにでも妊娠希望なので、2週期目の生理が来てすぐに初診に行ってきました。
1人目は奇跡的に一回で妊娠したのですが、この状況でも卵管造影など全て行わなければならないのでしょうか?😢痛いと聞くのでできれば後回しにしたい。。

タイミング法で妊娠できた方は、何週期目で妊娠しましたか?また、かかった費用は合計でどのくらいでしたか?

コメント

まみ

今年30歳で妊活初めて2周期目で初妊娠しましたが稽留流産しました!最初は卵管造影やMRIがありものすごくかかりましたが、その後の定期診察は毎度500円でおつりが来るほどです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります🙇‍♀️

    • 9月14日
ママリ

私も2人目妊活中で状況似ています!
先月から不妊専門の病院にかかり始めました🙂

2回目の昨日、自費の検査で4万近くの請求😂もちろん原因があれば知りたいとは思っているのですが…
お金がかかるし、スケジュール調整も次々に淡々と進み…少し気持ちがついていけてないです💦

次生理きたら通水検査と言われています💦
このまま勢いでいってしまうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万近く😱高すぎますね😭💦
    私は持病があるのでそのかかりつけとも連携しなければならず、医療費が嵩みそうです。?

    • 9月14日