※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘と外を歩く際、車が急に来て怖い思いをしました。明日からの外出が不安です。同じような経験ありますか?

1歳4ヶ月です。

最近外を歩きたがるので手を繋いで一緒に道を歩いています。
ところが、今日、公園から道に出た瞬間、車みが猛スピードで曲がってきてぶつかりはしなかったものの、すごく怖い思いをしました。仮に自分ひとりだと同じ状況でもさっと避けられたと思います。しかし、娘がいるとそんなすぐに動けません。ワンテンポ遅れます。そのとき、咄嗟に娘をかばって心臓バクバクしました。娘はあっけらかんとしてましたが😳

このようなことがあって、明日から外を娘と歩くの怖くなりました。

みなさん、お子さんと道を歩くとき不安などないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、1歳半です😊
手繋ぎたがらない時はヒヤヒヤしてます。
なので私の体で道路のほうに出ないようにガードしてます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は道も歩かせてますか?

    車が怖いからといつまでも外では抱っこかベビーカーってのも過保護すぎるしなぁと💦

    でも危険もあって、、

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    基本的には歩かせてます!
    田舎道の歩道なので国道とかはなるべく歩かせないようにしてます。

    うちは、子どもが自らあちこち行きたがる降りたがる抱っこも嫌な時があるので
    なかなか、外に出る時は絶対抱っことベビーカだと大変で💦

    公園とかあればそこで歩かせたいですが、公園すらない田舎でして…😵‍💫

    • 9月13日
na0

手が繋げない時は安全が確保された場所でしか歩かせませんでした💦
手が繋げるから安心という訳では無いですが、、難しいですよね😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は手をつないでいてこのような怖い目に合いました。

    外は全部抱っこってのは行き過ぎですが、怖いなって気持ちが強くて😅

    • 9月13日
はじめてのママリ

家の目の前の道路が危険でどうしてもまだ歩かせたくなく、家出る時は抱っこ紐か、ベビーカーで出ます。

徒歩のときも、駐車場にある車に乗り込むときもいまだにそうしてます。
その二つの選択肢しか教えてないので、家出る時はどっちかでないと出れないと娘もまだ思い込んでくれてます😅

公園など安全な場所についてから歩かせてます!
そろそろ練習しなきゃなーとは思ってるんですが、危なすぎてもう少し言葉のやりとりがたくさんできるようになってきてからにしようって思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちも、公園の中だけにしようかなと思いました😅

    まだ1歳なので無理して道歩かせることもないですよね、、

    • 9月13日
いちご

2歳半の息子がいます。
お住まいの環境にもよると思いますが1歳の頃は車通りの少ない住宅地や公園などしか歩いてなかったかなぁと思います。大通りに出ての公園に行くときはベビーカーでした。
そのうちベビーカーも乗らなくなるので少しずつ2歳までにきちんと手を繋いで歩く練習もして、今ではきちんと手を繋いで歩いてくれてます。イヤイヤ期が始まるとなかなか手を繋いでくれませんが、根気よく道路では手を繋ぐ、としました。
お子さんもそのうち車の認識も出来てくると思うのでそしたら危ないよ、とか声かけしてあげれば子どもも学んで気をつけると思いますよ!