
コメント

さ🦖
心拍確認後が良いのかな⁇と思います
また流産の可能性がある事も一緒に説明するのも良いかなと‼︎
うちは息子の時は、心拍確認の前でした💦
元々卵管嚢胞摘出手術予定で
妊娠発覚が入院する2日前だったので💦

さやえんどう
検査したときにそのまま話してます。
フライング検査のときも「まだどうなるかわからないけど、妊娠したみたいだから、○日に受診してくるねー」と普通に話しました😅
なので、4~6wの間くらい、初診もまだの時期です。
私も流産経験ありますが、もしそうなったとき、夫にも知っておいてもらいたくてそうしてましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
少し失礼なことを聞くのですが流産したあとにお子さんは授かりましたか?
もしそうであれば、どのテンションで伝えましたか?
妊娠できたことは嬉しいのですが、流産のトラウマがありもしまた流産したらと思うと怖くて手放しで喜べなくて、自分でもどうしたいのかわからなくなってしまって🥲
デリケートなことを聞いてすみません。- 9月13日
-
さやえんどう
大丈夫ですよー😃
2人目の前、3人目の前に流産してます。
不安は不安でしたが、やはり嬉しいことではあるし…ほんと、普通?のテンションです。ただ不安なことは伝えました。- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか、一回流産してるとわーーーい🤗赤ちゃんできたよーー💕とゆうテンションではなんだか言えなくて😢
なんて言ったらいいかわかりませんでした。
すごく丁寧に答えていただきありがとうございました🙇♀️- 9月14日

はじめてのママリ🔰
私は『ん?生理遅れてる?』って
思った時から話してました。
どっちみち何かあったとしても
遅かれ早かれ話さないといけないのでそれなら最初から話しておきます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
それなら早めに言ったほうがわたしもこうしていろいろ考えなくて済むし気が楽そうです!- 9月14日

はじめてのママリ🔰
いまの妊娠前5回流産してます💦
仮に今回も流産になってたとしたもそれを黙ってることはないので、陽性が出た時点で報告してました🙋♀️
主さんはもし早い段階で流産になってしまったら、そのこと自体ご主人には話さない予定ですか?
そうでなければせっかく来てくれた命なので、ご主人には早く伝えてあげてほしいなと個人的にはおもいます😌
-
はじめてのママリ🔰
前少し流産後の言葉(私が変に捉えてる感じもする)が引っかかって伝えなくてもいいかなとも考えていましたが、皆さんの意見を聞いて早く伝えようと思いました☺
32週なんですね!あと少しですね👶
初めてのママリ🔰さんが無事出産できることを祈っています!!!!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに!一応また流産の可能性があることも一緒に伝えるとよさそうですね。
妊娠中にご病気とは大変でしたね😭😭