
コメント

はじめてのママリ🔰
可愛い!がわかるようになってからは髪飾りつけて可愛い!!!!!って褒めまくってそれから大人しく結ばせてくれるようになりました💓
1歳3ヶ月頃だったと!

食パン🍞
3歳くらいになってからでした😭プリンセスと一緒じゃん〜!可愛い〜!っていうのが通用してからですね…
下の子が2歳なのですが伸びてきてボサボサですがそのまま走り回って何かで釣って結んでもすぐほどいてしまいます😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
3歳ですか‼︎まだまだ道のりは長いです…(笑)
動き回ってどこかいっちゃいますよね💦- 9月13日
-
食パン🍞
私自身ショートヘアなのであまり結ぶっていう意識がないのかもしれません💦
早めに可愛い!がわかってくれたら親としても嬉しいですよね🥲日々戦いですね…笑- 9月13日

退会ユーザー
髪の毛結べない頃からぱっちんピンとか帽子とかして「うわぁ〜かわいいねぇ〜!!!」とめちゃベタ褒めして(でもポイ捨てされてた)ついに髪の毛が結べるようになった1歳半に「リボン!かわいいね!すごーい!」とさらに褒めたらすんなり付けてくれるようになりました。笑
イヤイヤ期の次女には「ママとお揃い♡」とか言ってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
1歳半ですね‼︎うちの子もその頃くらいに大人しくなると良いです😂💕
可愛い連呼しておきます😂✨- 9月13日

退会ユーザー
私のところも3歳になってからですね!
カワイイ〜って言うとドヤ顔してきますよ☺️💞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
3歳だとまだまだ道のり長かったです😂
ドヤ顔可愛すぎます😭❤️- 9月13日

退会ユーザー
1歳前から嫌がることはなかったですが、途中で動きたくなった娘を私は膝立ちで追いかけながら結ぶとかはありました😂
1歳半くらいからは私がヘアゴムと櫛を持つと自分で「かわいいする〜」と言って座ってくれるようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
わぁ!良い子ちゃんですね✨わかります😂追いかけながら結んでます😂
可愛い連呼しておきます😂💕- 9月13日
-
退会ユーザー
生まれた時から髪フサフサで3ヶ月頃から結んでたので慣れもあると思います😌
可愛いの刷り込み大事ですね😂💕笑- 9月13日

退会ユーザー
2歳になるちょっと前くらいです!
ゴムの締め付けが嫌ってこともあるので、そういう時は少しだけ三つ編みにしてあげるといいって子沢山美容師ママから教わりました!

退会ユーザー
幼稚園に通い出してからです😅だから4歳前くらいです
幼稚園での身だしなみを気にし始めたようです笑

退会ユーザー
嫌がったことはなかったですが、好きなおもちゃで
遊んでるときに結んだり、好きなテレビ見てる間に
したりしてました!
今では、声掛けで「髪するよ~」というだけで
座ってスタンバイしてくれてます😄

はる
いつもご飯食べる時のハイチェアに座らせて机の上に積み木とか両手を使ってあそぶオモチャを置いて結んでいます🤗

はじめてのママリ🔰
うちは2歳半頃からでした😂
痛くならないように、三つ編みしてから縛るとそのまま1日もちます👍✨

ママリ✨
生まれた時からフッサフサだったので、9ヶ月ごろから毎日結んでます😊
明日に座らせたり、あぐらをかいた間に座ってもらったりしてサッと結んでます!
動きたいときは私も追いかけながら結びます(笑)
娘は鏡の前で結ぶと喜びます😊
動きまわるとき→お団子やハーフアップ、くるりんぱ、など簡単なもの
座ってくれるとき→複雑なアレンジや編み込みなど
で、使い分けます✋笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
1歳3ヶ月で可愛いがわかるんですね💕良い子ちゃんですね🥰
うちの子も早く大人しく結ばせてほしいです✨
はじめてのママリ🔰
上の子と一緒にかわいい!めっちゃかわいい!!!!って褒めちぎりました😂
結んでる間顔見る度に可愛いって褒めるレベルです🤣🤣
本人ももうかあいー!かあいー!って言うのでわかってるようです😂