
子供の態度に悩んでいます。どうしたら落ち着いて普通の子になってくれるでしょうか。
もう上の子育てるの本当にキツイです😢
敏感で反抗的、少しのことでスイッチ入ってブチギレる、、
寝室に行ってもパパに会いたいと凄まじくギャーギャー泣きまくって、もう限界きて、、
「そんなにままの事嫌いなの?!ならどっかいけよ!話も聞けないやつなんて大嫌いだわ!どっかいけ!!お前なんていらない!!」といって足でベットの端っこに押し出してしまいました。。
疲れました
私を殺そうとしてるのかなってくらいストレスの源です
どうしたら落ち着いて普通の子になってくれるんでしょうか
どうしたらうまくかわせるんでしょうか
毎回お手上げです
疲れました
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママリ
大丈夫ですか?
パパに会いたいなら起きときって1度自由にさせてみてはどうでしょうか?

ママリ
毎日お疲れ様です。
私も一番上の子には、数々、酷いことをしてきました⤵️
おっしゃられたような暴言も吐いてしまったことがあるし、ベッドに投げやってしまったこともあります。
度々、ママリでこうして懺悔して、、、
今年中さんですよね?😁
年長さんになれば、びっくりするくらい、変わりますよ✨✨
私も、あんなに悩んで悩んで、ストレスの源だった存在の長男が、、、
今ではママを助けてくれる、唯一の天使です😭
5歳過ぎると、かなり変わってきますよ😄
忍耐、、、キツいけど、忍耐😭

ママり
お疲れ様です、大丈夫ですか?
上の子って手がかかるって言うママ多いですよね、わが家もですよ〜。上の子男の子ですが、敏感で反抗的。話は通じないし、何度言ってもムダ🤷♀️私もつい、本人が傷つくような暴言をはいてしまった事沢山あります。その度罪悪感から泣けましたー
もうね、どうしたら?って考えるより、この子はこういう子だ〜と受け止めて時がたつのをただ待ってます😂反抗期でもあるんでしょうし、やっぱ下の子が産まれて思う事もあるんでしょうし。
ふぁいとです💕

ママリ☺️
発達におくれはないですか?
普通だったらそんなことにはならないかと、、、
-
はじめてのママリ🔰
無いです。
役所通して相談もしました。
あなたの言う普通って何ですかね?
きっと眠くなっても癇癪も起こさずとても良い子達を育てているのでしょうね。
発達があると言われたらどんなに楽になるでしょうね。。
世の中には敏感な子って居るんです。
HSCってご存知ですか?
障害でもないのに育てにくい子って居るんですよ
それが普通ではないのならそうなのかもしれませんね- 9月13日
-
ママリ☺️
役所なんで無知ですよ、
発達外来で発達検査してみてはどうでしょうか?
いえ、うちの子は自閉症なので癇癪の嵐ですよ🤣なので
定型の事発達障害の子はすぐに分かります😊
HSC?知ってるに決まってるでしょ🤣
じゃあグレーじゃないですかね?
子供のためにも療育等通わせた方がいいですよ!- 9月14日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、泣きました。。
5歳まで、この子はこういう子なんだと思って、なんとか5歳まで望みを捨てずに頑張ってみようと思います。。
こんなに暖かい言葉かけて貰えるなんて思わなくて、、旦那にもわかって貰えないので本当に嬉しかったです。。

ママリ
うちも、旦那は全く理解してくれません⤵️
やっぱり、同じ経験をしているママさんの言葉が、一番グッとくるものがあります😄
なので私も、度々ママリで投稿して、いつもママさん達に救われています😄
大丈夫ですよ🙆♀️しっかりママに甘えられて、自分を出せている証拠🙆♀️
大変だと思いますが、落ち着く日はきますよ☺️
そして次は、下の子が、、、🥵🥵🥵
そんな時に、上の子がよく助けてくれるようになります🎶
-
ママリ
ちなみに我が家の長男も、HSCの気質があるので、大変さ良く分かります。🥺
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、本当にありがとうございます。。
気質あるんですね、、どう対応してもおさまらないし本当に大変ですよね😢
大変だよねって言ってもらえる事がどれだけ救われるか。。
甘えてくれてるなんてプラスにとったこと無かったです。。
どうして困らせるの?どうして嫌な気持ちにさせるの?ばかりでした。。
もう少し頑張ろうと思えました😢- 9月13日

はじめてのママリ🔰
HSCって、医師によっては発達グレーと判断されます😮💨
うちもです。ずっと育てにくいなー、難しい子だなーと思ってきて、でも発達には遅れはなくむしろ早い方。いろんなところに相談してきましたが、グレーと言われたこともありました💦
でも結局、親はきついですけど、本人が社会で生きづらさを感じなければ発達障害にはならないんですよね…
私も、娘はHSCだ!って思ってるんですけど、結局それってグレーじゃん。って言われたら、言い返せなくなります。
コメント