※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんmama
ココロ・悩み

現在2人の子供がおり、パート勤務中。将来のことを考え、3人目を迷っている。夫は協力的だが、金銭面での不安があり、周囲の状況も考慮中。同じ悩みを持つ方はいるか。

3人目についてずっと迷っています。
現在6歳と3歳の幼稚園児2人、私は週1-2夜勤のバイトしています
秋から昼間、時短の扶養内パートに変える予定です。
習い事なども増えてきたのでパートに出る予定ですが
ここにきて3人目がほしくなりました。
将来の事を考えると2人までかな、、なんて思いますが
きっと心のどこかで諦めきれない気持ちがあって
新生児用品やベビー服が捨てられずにいます。
夫婦共に27歳なので30歳までに3人目産めたらいいなー
なんて思っています。
でも、金銭面での心配もあってなかなか踏み切れずにいます
主人は子煩悩で家事育児に積極的にしてくれるので
私のキャパや精神面体力面は特に心配していなくて
悩むところはお金だけです。
今の日本の感じだといつまた税金が上がって
生活がきつくなる日がくるのかな、、って考えたり、
私が妊娠すれば微々たる金額のパート代ですが無くなります。
今の夜勤のバイトは下の子出産して3ヶ月頃から
しているのでまた産後すぐ働くことも可能です。
今はそれで大丈夫だけど、
将来大丈夫かな、、、、
でも周りに3.4人目の子いるしなんとかなるのかな、、と
ぐるぐるぐるぐる悩み続けています。
同じような方いますかね、、、?
やはり3人目は金銭面で余裕があるから産めるんですかね、、
独り言のような、、相談です。笑

コメント

ままり

金銭面はだいぶ変わると思います。
貯金や旅行、保険その他諸々。
不安だという気持ちが勝るのか、それでも欲しいという気持ちが勝るのかそこだと思います。
うちは、3人います。

あーじょ

わかります!
私も3人目欲しいけど通帳を見て無理かな。って思ってます。2番目のベビー服がサイズアウトしてももしかしたら3人目あるかも。と結局クローゼットに閉まってあります🥲
持ち家なので私が働けばなんとかいけるか?!とか、でも2人で私のキャパいっぱいいっぱいなのに3人目大丈夫か?とか。
年齢的に早く決断しなくてはいけないので毎日考えてます🥲
買ってもないのに宝くじ当たらないかな〜なんておかしな考えまでいってます(笑)

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    同じです同じです!!😂
    今のままなら適度に旅行行けて
    好きな物食べれて買い物してって
    何不自由なく暮らせてるけど
    これが3人目となると変わるのかな、、
    って考えるとなかなか、、。
    我が家も3年前にマイホームを建てて
    一応3人分の部屋も確保したので
    それで諦めつかないのかな😂
    上が小学生になるとまだまだ子育ての
    途中だけど赤ちゃんが恋しくて😂

    • 9月14日
🌈💙

こんばんは🌛過去の質問から
3人目について色々漁ってるものです。
まーちゃんさん、3人目生後3ヶ月と書いているのですが、
決心ついた事など聞きたいです😭🩷そして3人目おめでとうございます!

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    ありがとうございます!
    色々迷いましたがこの質問の後
    上の子が卒園し小学生になりました。
    卒園式に出た時に1つ子育てが
    終わった感じがしてやっぱり
    このまま後悔したくない、
    最後にもう一度妊娠出産したい!と
    強く思うようになり年齢的にも
    今年中にできなければ諦めよう!
    と思い妊活し有難い事に1周期目で
    来てくれました👶
    予定通りパートをしていたので
    育休産休も取得でき妊娠9ヶ月まで
    休みながらですが仕事をし
    今育休中です。
    また赤ちゃんが加わったことで
    生活も一変しましたが
    それ以上に上の子たちと年の差が
    あるのでお手伝いを沢山してくれたり
    なにより最後の赤ちゃん!っていうのが
    夫婦でもしっかり認識して育ててるので
    夫含め上の子たちとみんなで
    可愛いね可愛いねって育ててます。
    結果家族で末っ子の事で
    笑うこともすごく増えたし
    産んで後悔は一切ないです!!
    むしろ、人生で最後の赤ちゃんを
    悔いなく堪能しながら今赤ちゃんを
    育ててる時間が幸せです。

    • 3月21日
  • 🌈💙

    🌈💙

    こんな昔の質問に
    回答の返事をしてくれて
    本当に嬉しいですありがとうございます😭🩷
    とてもいいお話が聞けて
    私ももう少し悩んで結果を出したいと思いました😭🩵

    私は育休産休が貰えない可能性があるのでそこが1番の悩みどころですが、色々調べてみようと思います😔

    • 3月21日
  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    いえいえ!
    私も育休中ですが扶養内パートなので
    籍だけ残す為(保育園の為に)の
    育休で手当て等は出てないので
    なんとも言えない感じですが、、😂

    人生1度きりなので後悔のないように
    🌈💙さんも悩むって事は
    きっと産みたいんだと思います。
    (勝手にすいません、、)
    上の子たち歳も同じくらいですね!
    本当に年の差の兄妹、可愛いですよ🥹
    2人目が生まれた時はまだ1人目が
    2歳半とかでしんどかったけど
    今回は上2人が日中は学校幼稚園で
    居ないし家にいても自分の事は
    ある程度自分でできるから
    末っ子に付きっきりでも
    なんとかなります😳👏

    金銭面も心配ですが
    年の差があるからこそなんとかなるかなぁと。笑
    ママリでは叩かれそうですが
    今のこの日本で余裕な家庭の方が
    少ないと思います、、


    🌈💙さんにとって良い結果が出ますように★

    • 3月21日