
ご飯を作らないことに悩む方はいらっしゃいますか。ダイエット中で、家族の食事が簡素化されているため、料理のレパートリーを増やしたい気持ちが複雑です。
ご飯をちゃんと作ってないって方いますか?😂
理由はなんであれ、なんかダメ主婦みたいで時々落ち込みませんか?
うちは、夫婦共にダイエット中で特に主人が元々朝は抜くタイプで昼は職場の食堂で夜ご飯まで抜き出したので、平日主人のご飯は作らなくていいです。
そして子供たちは2人とも少食で、家では野菜も食べてくれないし食べられるものが少ないので料理を作るのがめんどくさくて😂作ってもたぶん普通の家庭なら1日でなくなる量で3日くらい持つし、下手したらそれでも余って食材すら捨てます。
最近は最初からもう料理はしなくて、海苔、豆腐、チーズ、卵、果物、レトルト、とかほぼ出すだけの食材のままを出しています。
楽な反面、本当はレパートリー増やしたいのになんだか複雑な気持ちになります😂
同じような方はいらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
毎日作っている

はじめてのママリさん
既製品使ったり半々くらい

はじめてのママリさん
同じくらい料理してない

もな💅🏻
コメント失礼します💦
私も同じです!
旦那は深夜帰りなので夜ご飯は作ってないです🤣
子供うまれるまでは作ってましたけど、うまれてからは夜電子レンジやったりゴチャゴチャすると起こしちゃうからとか夜中に食べると太るからとかでいつの間にか作らなくなりました💦
うちは旦那は休みなくて週1で夕方に帰宅するので、その日しか旦那の夜ご飯作ってないです笑
子供のご飯は毎日作ってます!
↑これだけで威厳保ってます🙌
あとたまに食材余ったら旦那の朝ごはんついでにお弁当作ることもありますが…面倒だからあんまりやりません💅

はじめてのママリ🔰
同じかもっとひどいです💦
楽な反面、なんかダメ主婦みたいになる気持ちわかります😅😂
うちは旦那が帰るのが遅くて、夕飯も食べたり食べなかったりなので、いつの間にか納豆ご飯を用意しておくだけになりました(用意とすら言えないかも🙄)
子どもも2歳で急に偏食になり作っても食べないことが多いので、豆腐、ゆで卵、納豆、しらす、果物などそのまま食べられる食材ばかりです😂
そして私もダイエットを始めたので、きゅうりやサラダチキンとかで、ほんとに料理しません💦
しかも週2くらいで実家に行くので、余ったおかずやスープをもらって帰ることも多く、野菜たっぷりの栄養はほぼこれで摂取してます😂
あまりにも共感してしまったので、コメント失礼してしました🙇♀️
コメント