
コメント

ママリ
掛け持ちしている方の給料からは給料がいくらであっても所得税引かれる仕組みになっています。
確定申告してその年の所得額が確定し所得税が発生しないと分かれば引かれたものは返ってきます😃
ママリ
掛け持ちしている方の給料からは給料がいくらであっても所得税引かれる仕組みになっています。
確定申告してその年の所得額が確定し所得税が発生しないと分かれば引かれたものは返ってきます😃
「お金・保険」に関する質問
ママリ見てると皆さんどんな豪遊生活してるんだろうと思ってしまう(笑) 年収〇〇万円で〇〇万円のローンどうですか? みたいな質問に「不安です」「余裕ないですね」等の意見ばかりでびっくり。 ちなみに我が家もママリでは…
ウエル活してる人いますか? ウエル活は20日にお買い物すると今持ってるポイントが1.5倍になると思えばいいんですよね? ポイントというのはTポイントの事ですか?それともWAONポイントですか?🤨 それといつもマックスバ…
お小遣い一万円前後の方、使う範囲はどんな感じですか? 夫 二万(お弁当、飲み物持参) 私 一万 です。 私が現在は週末夜しか働けないので、 月に4-6万程度しか稼ぎがなく、 これでも多くもらってしまってます。 私…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
所得税と控除の欄にも同じ額が書かれているのでプラマイゼロという認識で間違い無いでしょうか?
毎月引かれてはいなさそうなのですが、、
ママリ
いや、所得税は支給額から差し引きされてるはずですよ😅
別のところに総支給額書いてありませんか?
一般的には
総支給額-控除額=支給額(手取り)
のはずです。
はじめてのママリ🔰
確認したら引かれていました!
毎月同じ金額なように思いますが決まっているのでしょうか?
いつ頃に返金になりますか??
質問ばかりですみません。
ママリ
総支給額の3.063%だったかな。
2万円で600円くらいです。
掛け持ちしているってことは確定申告をしなければいけません。確定申告したら返ってきますよ☺️
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました🙇♀️