コメント
まる
お小遣い月15000円もらってます(足りません笑)自分のクレジットは私の口座から落ちるようになっていますが、携帯代、保険代は旦那さんのお給料からです🙂↕️
ぽ (22)
いくらってのは決まってないです!
30くらい使う時もあるので…
クレジット代 携帯代 保険代 は旦那持ちです!
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
めちゃくちゃ羨ましいです🥹- 9月15日
 
 
退会ユーザー
25000円貰っててそこからスマホ代保険代iDeCoクレジット代払ってます😭
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね💦
もし足りない場合は旦那さんに言うのでしょうか?- 9月15日
 
 - 
                                  
                  退会ユーザー
足りなくなったことはないですが足りなくなったら言ってって言われてます!
- 9月15日
 
 
ma
生活費込みで渡され、残ればある…って感じですかね😅
欲しいものは夫と一緒に買い物行き、買ってもらってます🤣
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
はじめてのママリ🔰
お小遣いとゆうかすべてもらってる中から
色々使ってます!
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
しろくろ
お小遣いいくらって決まってません。
要るものは買っていいよ、常識の範囲内で、と言われてます😂
一万円くらいの服とかは自分の貯金から買ってます。
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
はじめてのママリ🔰
8万円もらってます
携帯代保険料、自分の服代等はそこから払ってますー!
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
ママリ
45000円貰っています。
カード、携帯、保険代は旦那に出してもらっています。 
お小遣いからは、息子の物や自分が食べたいものを買う時などに使っています
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
はじめてのママリ🔰
家計は全部任されてるので、私のお小遣いは幾らか決まってません!
勿論私のケータイ代や保険料など全て旦那のお給料から払ってます。
服とか美容代などは必要な時だけ、買いたい時だけ買ってるので、0の月もよくあります。
ちなみに好き勝手沢山使えるほどの収入はなくごくごく普通の一般家庭なので、やりくりしてその中から勝手に使ってます。
- 
                                  
                  はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 9月15日
 
 
はじめてのママリ🔰
お小遣いというのはなく、生活費をもらって余ればそこから自分の好きなことにも使えたら使います。
が、物価高のせいもあってほぼ余らないです💦
保険代やスマホ代、クレジットも全てもらった額の中でやります。
本当に足りなくてどうしてもって時は働いていた時の(旦那は知らない)貯金から出してます。笑
早く働きたいです。😂
ぽにぽに子
年110万貰ってます。が、全部好きに使えるというより、全額私のNISA行き。
クレジットや携帯などのお金は生活費なので旦那に払ってもらってます。保険は入ってないです。
ママリ
毎月2万です☺️
携帯、保険代、洋服は家計から出してます。クレジットは自分のプライベートのものは自分の口座から出しますし、家のものや服は家族カードで家計口座から出してます。
しゃるる🏎
私がお金は握っているのでお小遣いはないです。好きなだけ使えます。
  
  
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
足りないときは旦那さんに言うのでしょうか...?