![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄の結婚式での食事や引出物に不満を感じています。子供の食事が用意されておらず、ドリンクや引出物も期待外れでした。私の期待が高すぎたのでしょうか。
モヤモヤするーーー
旦那にはこのモヤモヤ言えないし……
先日、義兄の結婚式に出席しました。
親族と友人数名の小さな結婚式です。
私達は夫婦と子供2人で出席しました。
まぁ初めから期待はしていなかったんですけどね、でもなんて言うか、ホントがっかりした披露宴で…
結婚式が決まった時に、子供達の食物アレルギーの有無を聞かれたので、てっきり食事が用意されるものだと思っていたら、下の子(もうすぐ2歳)の食事が無く……
係の方に聞いたら、子供が2人いるけど1人分だけでいいと言われていたので〜との事…
確認しなかった私達も悪いのですが、2人のアレルギーの有無を聞かれていたので有るものだと。
義両親も下の子の分が用意されていなかった事に驚いていたので、知らなかったんだと思います。
式場の方のご配慮で、同じものはできないけど、今ある材料で簡単ですがと後から出してくださったのは感謝しますが、なんだか歓迎されていなかったのかなぁとモヤモヤ。
ドリンクも、ビール・ワイン・焼酎水割・ソフトドリンクくらいしかなく…
引出物も、乾麺2玉・つゆ・ゼリー6個・カタログギフトで、私達はいいけれど、伯父さん達もコレと同じなの?とモヤモヤ…。
焼き菓子とか、せめてもう1つくらい付いていてもいいように感じました。
今の時代はこんなもんなんですかね?
私が期待しすぎたのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引き出物は気持ちなので、そこは主催者の考えなのでなんとも言えないですね。ただ、食事は普通事前に聞くべきですよね😵💦💦
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
えー😭😭
だいぶビックリです…
二人分てっきり用意されてるものだと私も思ってしまいそう…
無かったって知った瞬間、、ビックリでしかないです…😭😭
義理きょうだいの結婚式など参加経験がないので、何が普通か分からないですが…
二人のアレルギーについて聞いてきていた理由が謎になりますよね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは式場の方もびっくりだったでしょうね…
引き出物に関しては人ごとに変えたりできるのでどうなんでしょう?
品数的にはそんなもんかな?とは思いますけどね🤔
あとドリンクもうちもそれぐらいでやりましたよ!
そのぶん料理はグレードアップしましたけど…
でもその料理のこともあったことで気になっちゃうのは分かります🙄
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
カタログギフトはランクがあるので、ママリさんのカタログより上のものが入ってると思いますよ。たぶん……。
焼き菓子と同等なのがゼリーなんでしょうね。
私も友人の結婚式で2歳の子の食事がありませんでした。こちらで相談したら子供も一緒に出席するならプラスでご祝儀包んだほうがいいと言われましたが、食事なくお菓子の詰め合わせセットがあったのみ😅
大人の食事も質素でお昼時間帯だったので、子供はパンとジュースばかり飲んでました……。
![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ。
引菓子はその時の気持ちだし最近のは家族分にしては小さくて少ないなぁってものもあります✋
カタログギフトは定番の食器や調理用品など食品以外のものを期待していたのに
全国地域の特産物の食べ物だけのカタログギフトの時がありました😣
その時は正直ショックでした😢
でも出席した子供達が飽きないように大量のお菓子まきとか
子供一人一人に使い捨てカメラを置いていてカメラマンになって色んなところを撮って楽しむなんてことも工夫してたので良かったかなぁとは思ってます😊
もちろん食事は子供全員ありましたので用事してないなんてのは初めて聞いて驚きました😵
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
結婚式あげたことありますがさすがに子供にも料理出しましたよ💦
確かにご祝儀の関係で出さないひともいると想定してケチった感はありますね‥
それでも料理出しますけどね‥
中には子供何人か来てるのにご祝儀少ないひともいますし😱
引き出物は一般的な中身な気がしますけどね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かなりケチりましたね。笑😂
ほんと、こちらのお祝いの気持ちを踏みにじらないで!!って感じですよね…
さすがに叔父さんたちには引き出物ランク上げてると思いますけど。
![けんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんぴー
食事をかなりケチったんでしょうね。飲み放題も3種類くらいあるけど、ゲストのことを思うとランク下げられないし、食事系はケチらないで他のわからないところで節約してほしかったですよね。
確か私の結婚式場もお子様ランチでも6000円とかでした。子供では食べきれないような量だし、2歳なら…って思ったのかもですが、その時点でうーん…ですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様、コメントありがとうございます!
私達も結婚式を挙げましたが、言い方が失礼になってしまいますがランクによって引出物の内容を変えていました。
伯父伯母や上司はそれなりに等、色々と配慮したつもりです。
親族で未就学児が2人いましたが、出席いただいたのでお料理も出させていただきました。
やはりケチった感が否めませんよね😅
勿論、予算的な問題もあったのかなぁとは思いますが、やはり食事がなかった事が1番ひっかかっていて…。
義兄夫婦と一緒に食事をした事も何度かあるので、普通に食べている姿を目にしていたはずなのになぁ等と思ってしまいます。
お祝いも二桁お包したんですけどね…それじゃ足りなかったのかな笑
過ぎた事をとやかく言っても仕方がないのですが、このモヤモヤを共感してくださる方がいてくれたらと思い愚痴らせていただきました😭
皆さまありがとうございます😣
コメント