※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母(旦那の父方の祖母)が亡くなったと今朝連絡がありました。おそ…

義祖母(旦那の父方の祖母)が亡くなったと今朝連絡がありました。
おそらく喪主は義父だと思うのですが、御香典の金額などは義両親に聞いていいものなのでしょうか?
また、私の実母は義祖母に会ったことがないですが、訃報の連絡を入れて、御香典を用意してもらった方がいいのでしょうか?

コメント

けろりこ

私なら旦那経由で金額を聞いてもらいますね!実母と接触がないのであれば、個人的には特に何もしないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレートにいくら包めばいい?と聞いても大丈夫ですかね?💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    接点がない場合、訃報連絡も実両親にはしない感じですか?💦

    • 9月13日
  • けろりこ

    けろりこ


    どストレートに聞きますね🤣
    ご自身のお母様と接点がないとの事ですが、私なら言葉で義母に伝えて終わりにしちゃいます☺️お互いに気を使わなくてよいかなって☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまってすみません💦
    どストレートに聞いてもらって解決しました笑
    実母へは一応連絡は入れることにしました😌
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月14日
ひみ

私の祖母のときは、孫同士連絡取り合って1万香典、5,000円ずつ出して花を用意しました。旦那さんに聞いてみたらいいと思います!
先日妹の義父が亡くなって、私は面識なかったですが、お悔やみ電報を送りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は自分の祖母だから御香典は必要ないと思ってるので、聞いてもわからないと思います💦
    また、成人している弟と妹がいますが、2人とも独身で実家暮らしなので、おそらくその2人も御香典のごの字も頭にないと思います😓

    • 9月13日
ママリ

旦那さんから義両親に聞いてもらうのが一番スムーズな気がしました。

お母様にも念のためお伝えした方がいいと思います。
我が家の場合ですが、同じような情況のとき、両親と義両親お互いに香典などは送り合っているようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレートにいくら包めばいいと聞いてもらえば大丈夫でしょうか?💦

    一応母に伝えて、電報や御香典を送るかは本人に任せたらいいですよね?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    ストレートにきいてもらっていいと思いますよ。
    他のお孫さんたちがどうされるのか、連盟で花など出すなどの話もあるかもしれません。
    わが家も祖父母なくなったときは、両親にストレートに聞いて相談しました。

    お母様にはお伝えしたら、決められると思いますよ😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなってしまってすみません💦
    ストレートに聞いてもらって解決しました!
    実母には連絡を入れて、御香典を出すということになりました😌
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月14日