![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係が悪く、離婚は考えていないがお金の問題で揉めている。離婚を勧められ、赤ちゃんの費用について悩んでいる。離婚中にお金を頼むのは適切かどうか相談したい。
旦那と金銭面、性格の不一致などで仲が悪くなり早めの里帰りで実家に帰ってきてます。わたしは旦那に気持ちは全くないが
離婚は考えてないと伝え、旦那はそれなら子供に悪影響だから離婚した方がいいと言ってきました。ダラダラはしたくないと。
子供を育てる覚悟は俺はある。○○は本当に育てられるの?と言われました。妊娠中から私の体調も赤ちゃんのことも全く気にしてなかったのにどっからその言葉でてくるんだよと思いました😅とりあえずお互いに最善の方法を考えてまた答え出そうということになり話しは終わりました。今は私は働いてません。働いてるの?聞かれて答えたら、ふーんって。😅
赤ちゃんにかかるグッズや私の検診代の費用もあるので2人のお金(結婚祝いでもらった相手側の親戚や家族からもらったお金)から私に振り込んでもらいました。私は今働いてなくてこれからシングルマザーになるかもしれないので自分の貯金から切り崩すのは嫌なので足りなくなった場合は
今このような離婚の状況でお金が足りなくなったから赤ちゃん費用代振り込んでほしいと頼むのはいけないですか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚後ってことですかね?なら養育費以外にもらえるかどうかは旦那さん次第じゃないですか?
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
私も金銭面、性格、価値観の違いで昨日から家でしてます!
今は夫婦だから振り込んでもらうのはいいと思います!でも、お金をもらえると言う頭があるのならどこかで甘え?離婚するつもりが本当はない自分もいるのかな?と思います!
私は少なくとも自分のお金も今無銭なので離婚するとなっても旦那にお金を貰わないと出来ない状況です🙇♀️って事はやっぱり私もやっぱり甘えなので離婚は出来ないだろなぁと思ってます🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
家出とは、実家に戻ってきてるんですか?ホテルですか?そうなんですよね💦自分が働けてればまだいいんですがこれから働けない期間があるこの期間に離婚は金銭面で心配になるんですよね。働けてればまだましなのですが正直今お金の援助が無いと心配で😭
- 9月13日
-
さおりん
実家ですね🙇♀️
それだったら今すぐ離婚は難しいので話あってわかってもらう。ですかね。と言っても価値観はお互い治りません🙇♀️🙇♀️💧
どっちがおれるか歩み寄るか。。
お金の援助がないとシングルになれないのなら、旦那さんに離婚はしたいけど軌道にのるまでは援助してほしい、と言うかですが中々そんなうまくはいきませんよね😭
まだ妊娠中だし先は長いですよね😭- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
実家にいれるなら安心ですね💦さおりんさんは離婚は考えてますか?息抜きに実家に帰ってきてますか?😭
- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも論で言ったら婚姻関係にある以上は婚姻費用で旦那さんも半分は費用を出すのが当たり前ですし、離婚した場合は親権者に対して養育費も支払うのが当然です。
甘えと言われれば甘えですが、当然の権利なので請求するのは当たり前の事です!
頼むことは何もいけなくないです!
例え今働いていなくても基本親権は母親になるので、旦那さんに働いていないことを言われても気にする必要はありません。
-
はじめてのママリ🔰
もはや働いてない期間の間は全額出してもらいたいです😂
子供の親権も、お前に育てられるの?スタンスで腹が立ちました。婚姻関係があるうちに赤ちゃんグッズ早めに買っておかないとですね😨- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
働いている人=親権者と思っているのが低脳ですね😂
日本の法律上は母親が強いので、働いているとか関係なく、母が親権者になります
一つ注意しておきたいのは虐待などを疑わせるような発言などしない、揚げ足を取られるようなことを言われてもムキにならないことです!- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭揚げ足取られるとムキになって言い返してしまうので言い返すくらいなら黙るように気をつけます😨ママリさんも妊娠中なので、お身体には気をつけてください。ありがとうございます。
- 9月13日
はじめてのママリ🔰
離婚前になります。離婚するまでの過程です💦
退会ユーザー
それならもらえるんじゃないですかね?仮にも夫婦なわけですし!夫婦関係がどこまで崩れてしまってるのかにもよりますが、、、💦ちょうだいといったら離婚持ちだされそうだけど、、、💦
はじめてのママリ🔰
確かに。。なかなかの険悪ムードなのでお金のこと持ち出したら離婚切り出してきそうですね、足りなくなったら言うだけ言ってみようと思います💦