※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

岡崎市の竹の子幼稚園にお子さんが通ってる方いますか?地元じゃないため…

岡崎市の竹の子幼稚園にお子さんが通ってる方いますか?
地元じゃないため知り合いなどがいないのでよかったらお話ししたいです😭

コメント

なゆ

現在通ってますよ~🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    5歳だと年中さん?年長さんですか?😊

    • 9月13日
なゆ

年中です🍀

上の子が来年度の入園予定ですか?😊

  • なゆ

    なゆ


    ごめんなさい🙇
    また新たにコメント欄を作ってしまいました💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少なんですが知り合いなどがいなく情報交換できる方がいたら嬉しいなと思い質問させていただきました🙇‍♀️

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    ほんとだ🙄失礼しました😅

    登園は送迎ですか?🚙
    我が家は送迎なんですけど、わたしが人見知りで他のママさんたちと全然お話出来なくて、年少の1〜2月頃にやっと世間話が出来るようになったくらいです笑

    ママリで竹の子幼稚園の質問とかってあんまり見かけないですよね🤔

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ😊

    送迎です😄
    なので同じクラス、または年少さんのお母さん方と少しは馴染めるかなー?と思いながらも少しは話すけどそこまで…って感じで😅
    人見知りのせいもあるのですが😭

    そうなんですよねー😭
    一応質問の検索で竹の子幼稚園ってキーワード入れたのですが入園しようか悩んでますみたいなのしかなくて、それもかなり前だったりで…😅💦

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    わかります😂
    思ってるよりも話続かないですよね🙃
    我が家の場合は下の子の話題からちょっとずつ話せるようになったかな?🤔
    あとは上に大きいお子さんが居たりするママさんだと、結構話し上手だったりします🤗


    園児数が多い割に質問ないですよね🙄
    たぶん兄弟枠で入園してる子のほうが多いんですよね🍀
    上の子のときで分かってるというか🐰
    入園前に 
    兄弟枠は90人くらい毎年います と電話で聞いたので🫠
    それ聞いて入園できるのかめっちゃ焦りました😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😭
    何か共通の話題があれば話広がるけどそうじゃないとなかなか続かないですよね😭
    確かにそれ思います!上に大きいお子さんがいるお母さんはすごく話しが上手だなーって見てます☺️

    兄弟枠で90人?!!結構ですね😱
    兄弟枠とかで入るとママ友とかもできそうですよね🥹
    私も入園できるか不安で願書提出の時はかなり早くから並ぶのかなー?とかいろいろ心配してました😭

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    続かないですよ~🥲
    あと波長?も合わないと続かない😇笑
    ほんとですよね!あと職種とかも関係してるかもなーと思います🙂
    わたし介護職だからか、同世代の人と何話していいか分かんなくて😅
    正直お年寄りと話してたほうが楽です笑


    それはもーめちゃくちゃ不安でした🥹
    並ぶ主人もビビってて、前日夕方の6時半くらいに行ったらそれでも9番目でした笑
    でも結局全員入園できたらしいですけど😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭😭
    介護のお仕事されてるんですかー?🙄
    そういうのありますよね!私も今まで職場が年配の人しかいなかったので同世代より上の人との方が話しやすいとかってのあります😭

    前日の夕方ですか?!😳
    前日の夕方に行って9番目はすごいです😭😭
    家から近いところにしたかったので竹の子幼稚園一択しかなく落ちたらどうしようってすごい不安でした😭

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    妊娠してから退職したんですけど、今はまた同じところでアルバイトとして雇ってもらってます👨‍🦽
    やっぱりそういうのありますよね🙂
    それこそ波長が合うじゃないけど、喋ってて苦じゃないというか🙆

    ヤバいですよね笑
    でも1番の人はもっとツワモノです🥹
    すでにコロナ禍だったんで並ぶのはNG、車待機してくださいと案内があったからか、紙、ペン、テープをたくさん準備してきたらしく、並びに来た保護者にコレ使って下さいって番号と名前書いて地面(だったかな?)に貼って下さいって…
    めっちゃ優しい〜🥹って感動しました笑
    送り迎えとか考えると、できるだけ近いところがいいですもんね💦
    地元じゃないと仰ってましたが、結婚や転勤でこちらに来られたのですか?😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お仕事されててすごいです😭
    子育てとの両立尊敬します😭
    ありますあります😭

    1番の人は何時からいたんだろーって感じです😳
    コロナ禍だと並べないですよね😩
    そうなんです、バスがあるとはいえやっぱり近いところがいいなーって思ってしまいました😭
    あと、2人目の出産と願書の日が近かったりでバタバタしたこともありあまり他の幼稚園情報を調べれてなかったので家から近いところになりました🚗
    家からは近いですか?😊

    旦那の仕事の関係で岡崎にきました😃
    旦那も地元じゃないので2人揃って知り合いがいなくて…😅💦

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    いやいや、短時間だし週に数回かしかないんで😅
    はじめてのママリさんは下の子が産まれたばかりですし、(おめでとうございます🫶)今は自分の身体と赤ちゃんのことを第一に考えて!です🤗

    すごいですよねぇ😵‍💫
    でも近い方が学区が同じ子も多いから、小学校上がったときに顔見知りがたくさん居ていいな~と思います🙂

    我が家は車で15分くらいかな?🤔
    他の幼稚園の学区なので、竹の子に通ってる子は少なめです🥲

    そうなんですね🍀
    2人とも知らない場所だとちょっと心細いですよね🥺
    わたしは生まれも育ちも岡崎だけど、そこまで岡崎に詳しくない岡崎市民です🤗笑

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやいや、それでもすごいですよ🥺
    私もいつかはパートでどこか仕事見つけなきゃなーと思いながらも育児と両立できる自信がなくなかなか先に進めません😱
    ありがとうございます😭❣️

    確かにそれはありますね😳
    みなさん何を第一に考え幼稚園決めてるんだろー?って思います😭

    そうなんですか?!😭
    でも、私は娘のクラスのどの子が同じ学区とか全く分からないので小学校入ってから、あー!幼稚園一緒だったねー!とかってなりそうです😂😅

    そうなんです😭
    なので、少しでも知り合いというか話せる方がいたらなーと思ってるのですが人見知りの性格のためなかなかクラスのお母さん方に話しかけることができず…😭
    岡崎って広いですもんね😭


    教えて頂きたいのですが年中、年長と上がる時にクラスも変わりますか?😭

    • 9月13日
  • なゆ

    なゆ


    両立難しいですよね🫠
    でもまだ身体を休めるのが第一です!
    お節介おばちゃんみたいだけど😂

    通いやすさ、園や先生の雰囲気、給食の有無…とかですかね?
    我が家は給食の有無とのびのび系が決め手でした😊

    わかんないですよね🥺
    わたしは話しかけて会話終わりかけのときに、
    お家は近くなんですか~?
    とさり気なーく聞いたりしてました😂
    そこからお家近かったら
    同じ学区だったんですねー!とか、遠くても
    園までどのくらいかかります?とか👍笑
    もちろん、これ以上会話続かないときもあります笑

    クラス変わりますよ〜🥺
    年中は1クラスに28人前後いるんですが、年少さんのときに同じクラスだった子は5人居ます🙂
    年長は就学もあるので、同じ学区の子と同じクラスにしてくれるそうです🍀

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おはようございます☀

    難しいですよね😩
    育児だけでも私上の子がいると、あー!もう無理!ってなってます😅💦笑
    いえいえ、ありがとうございます😭❣️

    園や先生の雰囲気、給食大事ですよね☺️
    私も給食や保育方針決め手になりました😳
    園で作ってくれてると安心感あります🍙

    分かんないです😭
    あ!それいいですね!!私も話す機会あれば聞いてみようと思います😊
    会話続けるのって難しいですよね😱
    子供同士がすっごい仲良しでーとかならまだ続きそうな気もするですが😅💦
    なんか親だけだと何話していいのかわからないです笑

    変わるんですね😭
    1クラス28人前後ってすごいですね😳
    年少の時に仲良くなった子が年中、年長になってもいてくれたら嬉しいのですが完全にバラバラになったらと思うとまた入園当初のように行きたくないから始まっちゃうかなー?っていう不安があります😭
    同じ学区の子とクラス同じにしてくれるのはかなりありがたいです🙏


    下のお子さんは再来年幼稚園入園予定ですか?🤔

    • 9月14日
  • なゆ

    なゆ


    お返事ごめんなさい🙇

    1人2人でもヒーヒーなのに、わたしからしたら3人は神の領域です😇

    ファイトです👍
    そこから話が広がるかもです!そうなんですよねー😅
    子どもが仲良しなら自然と親同士もお話できるんですけど…うちの子は未だに仲良しーっていう子が居なくて🙄
    まあこればかりはしょうがないですけど🥺

    年中年長は結構人数多いですよ🤔
    年少さんは今年はたまたまなのか少なめですよね🐰
    年度初めは 行かないー😢ってなってる子いますね😅
    うちの子も、行かないとまでは言わなかったですけど、足取りは重かったです笑

    下の子は今のところは同じく幼稚園かな~?と思ってるんですが、保育園もちょっと迷いぎみです😵‍💫

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    大丈夫です😄お疲れ様です😌

    ありがたいことに男の子2人は今の所そこまで手かからないので何とかやれてます🤣
    娘が一番大変です😩笑

    頑張ります😳
    うちの娘もよく話しに出てくるお友達はいるけど…って感じです😭

    そうなんですね🙄
    年少でも20人ぐらいで多いなーと思ってたけど年中、年長になるともっと増えるんですね😳
    普通は年少さんどのぐらいいるんですかー?🙄
    入園当初はほんと大変でした😭
    無理やり行かせるのも親として辛いけど休ませるのもいいのか悪いのか…ってなるので行っちゃえば楽しいって帰ってくるしと思って行く時は心を鬼にしてます😭😭

    岡崎で保育園や託児所でいいところってどこかあったりしますか?😭
    もし下のお子さん再来年から幼稚園ならうちの真ん中の子と同級生ですかね?🤔

    • 9月14日
なゆ

そうなんですね🙄
うちも上の子の赤ちゃん時代を思うと、下の子はまあまあ活発なのでやはり女の子は育てやすいはウソですね😂

恐らくその年によって入園希望の人数が違うのかなーと思います🤔
だから今年の年少さんはたまたま入園希望が少なかったからか、少子化だからか…?と勝手に思ってました笑

難しいですよね😩
休ませてもクセ付いちゃうし、無理矢理してまで行かせるものなのかって🥲
でもほんと、楽しかったーって帰ってきますよね😅

保育園、託児所ですか🤔
幼稚園一択だったんで、ほぼノータッチでした😇
ちょっと調べてみます!

あ、ほんとですね🥹
来月1歳なので、同級生です~🤗
おんなじ嬉しー🕺💞

  • なゆ

    なゆ


    またしてもやってしまった…笑
    ごめんなさい、よくやるんです、新しくコメント欄作るの…笑

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそれ思います!女の子は育てやすいって聞いてたけどウソだー!って思いました🤣🤫

    少子化ってのもありそうですね🤔

    そうなんですよね😭
    休ませてクセついても嫌だし嫌っていえば休めるって思っても困るからもうとりあえず行かせるしかないってなりますよね😭
    朝どんだけ嫌だ嫌だって言っても帰りは楽しかったーって帰ってくるから朝だけお互い我慢すれば…と思ってます😭

    私も調べてみようと思います😌
    幼稚園入る前に託児所行かせてたのですがそこが娘には合わなかったのかあんまよくなくて他に託児所あるのかなー?なんて思ってます😭

    わー、同級生❣️嬉しいです🥹

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然大丈夫ですよー👌
    ありがとうございます😊

    • 9月14日
  • なゆ

    なゆ


    もちろん育てやすい子も居るんでしょうけど、性別は関係ないですよね🙃

    我が家も同じでしたよ~😩
    夏前には落ち着いたんですが、夏休み明けと下の子の出産が近付いてきたときに 行かない!ってぶり返してました笑
    赤ちゃん返りじゃないですけど、それもあったのかな~と思います🙄
    きっともう少ししたらイヤイヤはなくなるはずです😅

    そうなんですね😱
    車で走ってると時々見かけますけど、口コミとかって少ないですよね🤔
    あってもイマイチな口コミだったり…😇

    下の子も幼稚園入園します?😊

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おはようございます☀

    ほんと性別は関係ないと思いました😭

    わー、それまさに今の娘です!
    夏休み明けの出産で下の子のお世話したい気持ち、休み明けで行きたくないが強くつい最近まで門のところまで泣いて行ってました😩
    自分から行きたい!って言ってくれる日がいつか来るといいなーと思ってます🥹

    そうなんですよね!口コミとか調べてもなかったりするからどこがいいのか全く分かりません😭
    家の近くに保育園があるのですがそこの情報も全く知らないのでどうなんだろーと思ってるだけです😭

    今のところ幼稚園行かせようと思ってます😊

    • 9月15日
  • なゆ

    なゆ


    こんばんわ!
    なんだか毎回お返事遅くてごめんなさい😩
    要領悪くて家事こなすのも遅いし、かまってちゃんタイプな子どもたちなんで、なかなかすぐにお返事できなくて🥲

    娘さんもきっと心の中で戦ってますよね🥹
    心苦しいけど親は貫いた気持ちで良いと思います👍

    我が家の近所で人気があると少し前に聞いたのは、男川保育園とか岡保育園ですかね🤔
    もうちょっと中心部行くと奈良井保育園、大西保育園とか?
    それくらいしか分からずごめんなさい😂

    そうなんですね😊
    一緒に行けるといいなー🥺

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こんばんわ🌙
    いえいえ、全然大丈夫です!気にしないでください😌
    お疲れ様です😌

    嫌だと言って泣く娘を見るのは親として辛いですが気持ちをしっかり貫き通せるようにしたいです😭💪

    岡保育園近いです😳
    人気なんですね😳

    いないいないばぁとか行ってますか?😊

    • 9月15日
  • なゆ

    なゆ


    ありがとうございます🥲

    頑張ってください🥹
    娘さんも頑張ってますから🥹🥹

    そうでしたか😳
    確か数年前に建て直し?したからだと思うんですけど😂
    上の子の入園考え始めたときに聞いたので、3年程前ですけど😅

    行ってないんですけど、今の下の子って0歳児?1歳児?どっちなんですかね?笑
    ○歳児っていうのがイマイチ理解してなくて😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺
    頑張ります😭✊

    建て直ししたんですね🙄
    美合保育園とかの情報は分からないですよね?😭💦
    岡保育園も近いけど家から一番近いのは美合保育園で…💦

    私もそれいまいち理解してないです🤣
    でも、今年1歳になったから1歳児だと思ってます🤣

    • 9月16日
  • なゆ

    なゆ


    こんにちは~🙂
    台風の影響なのか、風が強いですね🙄

    美合保育園も人気な園だと思いますよ!
    コレといった情報が分からなくて申し訳ないですが…

    小さいうちって分かりにくいですよね🥺
    来年度は参加しようとは思ってます🙆

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは😊
    遅くなりました😭

    火曜日ぐらいまでやばいらしいですよね😩
    幼稚園の日にひどくないことを願うだけです😭

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そういう情報ってどうやって入手してますか?😭
    私全くそういう情報が入手できなくて皆さんどうやって知ってるのかなー?って😭

    前に一回だけ行ったのですがまだその時ハイハイもできなかったので何も遊べずって感じでそれから一度も連れてってませんが今はもうハイハイしたり自由に動けるようになったのでまた機会があれば連れてってみようかな😭


    三連休はどんな風にお過ごしですか?😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    26日振替休日ってなってるのですが25に運動会やる年長さんだけお休みってことですかね?それとも全クラスお休みなんですかね?🤔

    • 9月17日
  • なゆ

    なゆ


    こんばんは🌛
    今回のは直撃ですね🥺
    警報出たらお休みになりそう😱

    わたしはネットやママリで見かけたり、コロナ前だと支援センター行ったときに他のママさんが話してるの聞いてたり(人見知りだから聞いてるだけ笑)、甥っ子が保育園通ってるのでお義姉さんに聞いたりって感じです🤔

    そうですよね😅
    動けるようになれば楽しいですよね😊
    確か年度始まりに申込みだから、今さら申し込めないですもんね😩

    3連休は引きこもりです~😂
    お買い物くらいですね笑

    26日は全クラスお休みです🙂
    年少のとき、休み多いなーってずっと思ってました😂

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おはようございます☔️

    伊勢湾台風並みって言ってますよね😭
    でも、ここら辺ってありがたいことにひどくなるって言われても全然酷くないじゃん!ってこと多いですよね🥺
    だから今回もそうあってほしいです😭

    支援センターとか行くと情報交換はできそうですよね😭
    私も行こう行こうと上の子の時から思ってはいるのですが人見知りな性格なため知らない人が集まるところに行く勇気がなく行ったことがないです😭

    動けるようになれば子供自身も楽しいですよね🤗
    年度始まりに申し込みでしたっけ?!🙄
    あ、でも一回しか申し込みの手紙来てない気がします😭

    雨だし出かけるのも大変ですよね😭
    三連休何しよーって感じで1日が長いです😩

    ありがとうございます😊
    やっぱ全クラスお休みなんですね😭😭
    連休明けでまたお休み…😩😩
    休み多いです😭😭

    • 9月18日
  • なゆ

    なゆ


    おはようございます🍀
    そうなんですよね🙄
    そこまで被害なく毎回過ぎ去って行くんで、油断してるけど…
    とりあえず何もなく終わってほしい😬

    わかります~🥹
    結構勇気入りますよね😵‍💫
    わたしも藤川のところしか行ったことないです😅

    子ども同士のがいい刺激になりますもんね🙆
    確かそうですよね~🤔
    来年の春にはもっと出来ること増えて、楽しめそう🤗

    1日長いですよねー😱
    でもご飯の時間来るの早くないですか?笑
    え、もうお昼?今朝ごはん食べたじゃん!みたいな😇

    早く平日になって幼稚園行ってくれ〜って毎回お休みの日は思ってます😂😂😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、とりあえず無事に過ぎてくれることだけですよね🥺

    分かってもらえて嬉しいです😭
    そういうところ行けば知り合いとかもできるんだろうけどなかなか行く勇気ないし行っても話しかける勇気がないです😩
    藤川のところって道の駅の横ですか?🤔

    なりますなります🤩
    来年は行ってみます😊

    ほんと長いです😩
    わかりますわかります!ご飯の時間だけは早いです😭
    休みの日は昼ご飯も考えて、さあ!お昼ご飯おわりー!と思ったら今度は夜ご飯考えなきゃでもう嫌になります😭

    ですよね😭
    私も早く休み終わって幼稚園行ってーって思ってます😭
    とりあえずあと1日半乗り切れば…
    でも、来週が今から憂鬱で仕方ないです😭
    三連休だと思ってたのにまさかの月曜も休み…三連休でももう無理!ってなるのに四連休なんてもう何したら良いか…🤯

    • 9月18日
  • なゆ

    なゆ


    こんばんは🐰

    上の子のとき週2くらいで行ってましたけど、特に仲よくなったママさんはいません笑
    というか、子どもがチョロチョロしすぎて追いかけるのに必死でした😂
    そうですそうです😊
    駐車場もいっぱいあるし、帰りに道の駅で野菜買ってくのがルーティンでした🍅

    みんな一緒ですよね~😩
    長期休みになると、人は何故3食も食べるのか?っていつも思ってます😇

    予定ないと余計に長く感じますよねー🥲
    しかも天気悪いと家の中に限られちゃうし…
    イオンとか行っても疲れるし🫠
    我が家は精神的にはしんどいけど、一緒におやつ作ったり簡単なご飯作りはお手伝いしてもらってます🙄

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは😊

    週2すごいです😳
    子供が動き回りすぎるともうそっちに必死になりますよね😭
    道の駅に野菜はよく買いに行きます😳
    でも、横のところは行ったことないのでまた機会があれば行ってみます😳

    ほーんとそれです😩
    そして、なぜ昼も夜も考えなきゃいけないんだってなります😩

    どこか行きたいけど天気悪いしまだ1番下の子生まれたばかりで外出せないから結局引きこもりで何していいのかわかりません😭
    イオン行っても人で疲れますよね😭
    一緒におやつ作り、ご飯作りいいですね😊👏
    うちは一緒にやろうかなーって気持ちはあるけど後片付けとか後のことばかり考えてしまい結局大変なのは自分だと思ってしまい一緒にやらずに終わってしまいます😭
    でも、上の子は女の子なので簡単なものぐらいのお手伝いはできるようにしたいなと思ってます😭

    今日も1日お疲れ様です😌
    とりあえずあと1日ですね😭

    • 9月18日
  • なゆ

    なゆ


    おはようございます🍀
    夜中の雨風であんまり寝れなかったですけど、特に何もなく台風が過ぎてくれて良かったです🙂
    外が寒すぎなのに半袖で行かせてしまって、風邪引いてこないか不安です😱
    そしてとりあえず連休お疲れさまです😂
    またすぐにお休みになっちゃうけど、束の間の休息?ですね🙌

    1ヶ所で落ち着いて遊ぶっていうのがなかなか出来なくて😩
    追いかけるのが大変でした👽
    スーパーで買うよりすごく安いですよね🥹
    今週も行く予定です笑

    そうなんですよね~😬
    作るのはまだしも、考えるのが面倒くさい😐

    下の子がもうちょっと落ち着いてからでないと動きにくいですよね😅
    わかりますー😵‍💫もうほんとに色んな部分で余裕がないと、一緒にやらないです笑
    我が家はお手伝い大好きなのでやって貰ってますが🙄

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは😄

    夜中雨風すごかったですね😭
    ほんと大きな災害もなく過ぎ去ってくれてよかったです😊
    うちも半袖で行かせちゃいました😭
    ちょっと今日肌寒かったですね😭
    お疲れ様です🥺
    あと2日行ったらまた4連休😩😩
    2日間はゆっくりします🙌笑


    うちの1歳の子もそんな感じです😭
    ちょっと目離すとすぐイタズラしてるしほんとやんちゃです🤣
    安くて新鮮なので好きです😊
    もしかしたら会ってそうです🤣
    幼稚園ではお迎えの時間や場所が違うから会ってることはないのかなー?😭

    ほんとそれです!メニューさえ決まってしまえば作るのはいいんですが決まるまでが大変ですよね😭

    そうなんですよね😭
    コロナもあり余計に外に連れてくのは怖いしなーって😭
    ほんとですか?!😭
    なんか私だけじゃないって勝手に思ってしまいホッとしました😢
    いろいろ余裕ないと一緒にできないですよね😭
    お手伝い大好きなんてえらいです😭👏

    • 9月20日