
子どもの将来について心配しています。自身や家族の過去から影響を受けていること、教師としての経験も関係しているかもしれません。他の方も同じように心配することはありますか?
子どもがグレたらどうしようって、たまにふと心配になります😂
まだ2歳ですが、、、学区は名家の子から、代々ヤンキーの子までピンキリで、外国人の方の団地があるので外国籍の子も多いです。
私はヤンキー系の子と仲良くしていたものの、なんとか進学校に行き、夫とも知り合って今は普通に暮らしています。ただ、家庭環境がよかった訳ではなく、夜まで遊んだりゲーセンたむろしたりもしていて、自分でもよくここまできたなって感じです😅
兄妹も似たような感じで、いわゆるMARCH以上の大学に進学はしていますが、中学から警察沙汰にはならない程度に、でもタバコとか飲酒はしてたと思います😅
自分たちがこんな感じだったので、子どもたちが道を外さないかたまに心配になります💦
愛情はたっぷりかけて、期待しすぎないよう、過干渉になりすぎないようには努めていますが、、、
実は教師なのですが、荒れている子たちを相手にしていたりするのも影響はしてると思います。でも、なんとなく自分の思春期と重ねて同情してしまう部分もあるというか、、、
心配してもキリがないですが、皆さんは心配になる事ありませんか?
- はじめてのママリ🔰

ももクマ
私も横道にそれた派です😅
私は心配にらならず、子供ってそんなもんだと思ってます💦
うちの旦那や義実家は子供や孫に言う事聞かないってよく言うんですが、お前どんだけ親やジジババの言う事聞いてきたの?って思いますし言っちゃいます😅笑
他所様に迷惑かけたり、警察沙汰にならなければいいかなと😅
補導はいいかなって思っちゃってます😅笑
こんな自分の子がどんな思春期を迎え成長していくのか今から楽しみで仕方ありません😂

Rio《3kids mama》
今通ってる保育園はマンモス園で
中国人、フランス人、の国籍の子がクラスにいます。
家でも「お前たち!やるのか!」
とか言ってます😅
旦那が昔、警察沙汰にはなってませんがヤンチャだったようで。
旦那いわく人に迷惑かけずに好きなことをしたらいいし、俺はバイクを買ってやって乗り方を教えるとか言ってます😂

はじめてのママリ🔰
私も人に言えたようなタイプではないし、夫は普通に不良系なのですが我が子たちには普通に育って欲しいなと思ってはいます😂
でもどうなんだろうなぁ…😭

退会ユーザー
私も夫も普通の子でしたが法律は守り人様に迷惑かからない程度のやんちゃはしとけばよかったねって話すことあります🤣変な話ですが😅
夜遊びとかやんちゃなことって中高生とか若い頃しかできないようなことだから色々やりたいことやったらいいかなって😂
やりたいことやるだけやって成人してしっかり自立してくれたらそれでいいかなと思ってます🤣
コメント