
コメント

退会ユーザー
3ヶ月と20日で受けた3〜4ヶ月検診で音の鳴るほうを向くかのテストがありましたがクリアしてたのでそのくらいにはできてたのかなとおもいます👶🏻⭐️

かすみちゃんまま
見て欲しい時に、 沢山名前を 呼んだり、してあげて 行く内に、振り向いて くれると思いますが、最近の 赤ちゃん👶は、発育が 遅め& 赤ちゃん👶の、個人差にも、 寄りますが
信じて、待ってあげて下さい。
よその子と、比較しだしたら 切りがないしで、私は 寛大な心で、受け止めました。
-
みぃママ
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね🥺検索魔になってしまい記事や情報と比べる日々だったかもしれません😵💫予定日より3週間早くぅ生まれた子なのでよりゆっくりな成長なのかもしれませんね☺️
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
音にびっくりして反応するのは4ヶ月頃からあるかと思いますが、
音が聞こえて とか、声が聞こえて で反応するのはまだ先ですよ!
呼んで反応するのは10ヶ月頃ですし🌟
-
みぃママ
コメントありがとうございます!健診が近づいているので変に焦ってしまっていました😭💦ゆっくりこの成長を見守りたいと思います☺️
- 9月13日

かすみちゃんまま
私も、予定より 2週間早くに 産まれた子供👶だから、他の子よりも、成長が 遅くて 当たり前って、割り切って 子育てしまいます。
まだ、哺乳瓶と おしゃぶりが 卒業出来ないですが、子供が 元気に 育ってくれれば、結果 オーライです。
-
みぃママ
そうなんですね🤗元気に育ってくれれば、、まさにその通りだと思います🤗ありがとうございます😊❤️
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
うちも音には反応してるけど、音鳴る方には向いてくれません💧4ヶ月検診の項目で「音や声のする方を向くか」ってのがるあるので焦りますよね😖
耳は聞こえてるから問題ないと思うけど、こっち向いてー💦って思っちゃいます…
-
みぃママ
コメントありがとうございます😊そうなんですよ😭でも声で笑ってくれたり反応はあるので聞こえては居るんだろうなとは思うんですが💦気長に成長を見守ろうと思います🤗❤️
- 9月15日

ひとみ
たまに支援センターで出会う人で4ヶ月の子で小さめの子だとおもちゃに興味をまだ示してない子もいます。
成長はほんと個々に違うので気にすることないですよ😊
うちは5ヶ月で8.5kgありもうお座りします💦
後追いもするし、私がいなくなると「んまー!や、ママー!」と泣きます、、
ほんとその子それぞれだと思います。
10ヶ月の子と体の大きさが同じなので小さかった頃があっという間だったのが寂しいです😢
お洋服も一瞬でサイズアウトしました。。
-
みぃママ
えー😳!!とても成長が早いですね😳❤️!!うちの子まだ6キロにもならず😝💦それはお洋服調達するの早そうですね💦それはそれで大変だけど成長早いのも沢山の変化が見れて素敵です🤗❤️うちはまだ新生児の頃の服着てます🤣🤣3週間早く生まれた子なので成長もゆっくりなのかな?気長に成長を見守りたいと思います🤗❤️
- 9月15日
みぃママ
コメントありがとうございます!そうなんです今月健診があるので、ガラガラ等で練習してはいるんですがなかなか😭💦合格してくれる事を願います🥲