
2歳7ヶ月の男の子が動いているものの危険を理解するのはいつからでしょうか。公園でタイヤのブランコに近づいてしまい、親が慌てた経験があります。子どもは手を離すとすぐに気になるものに行ってしまいます。
動いてるものに近づくと危ないとわかるのはどれくらいからですか?
2歳7ヶ月の男の子なのですが、公園にある、タイヤのブランコなどで遊んでいる子がいると近づくと危ないと理解できていません(TT)
今日、お姉ちゃんたちがのっていて、うちのこは砂場セットをわたしと一緒に洗おうと手洗い場に連れてきたのですが、手を離したとたん、タイヤのブランコにはしって行ってしまい、慌てて追いかけましたがをたしは間に合わず、運良くタイヤのブランコの近くにいた親御さんがうちのこをキャッチしてくれました(TT)
ほんと、ヒヤッとしました(TT)
ほんと手を離すと気になることがあるとすぐどっかにいってしまうのですが、お砂場セットを洗いに行くのもあまりまだ理解しているように思えません(TT)
- はじめてのママリ🔰

こすもす
声がけ(止まってとかだめとか)してもだめなんですか??
コメント