子供が保育園で鼻血が出て止まらず、横にして欲しいと伝えたができなかった。保育園で鼻血が2時間続き、帰宅後30分で止まった。保育園では横にはできないのか?
子供の鼻血についてです。
疾患があり血液サラサラにする薬を飲んでるので、鼻血や転んだ際の出血は元々止まりにくいです。
そして鼻のアレルギーがあるみたいで季節の変わり目は鼻血が出やすいです。
今の保育園は4月から行き始めたところで、いろいろ合わない事もあるのですが、、
今日の15時40分頃に保育園から電話があり14時半から鼻血が出ていて止まらないと言われました。
止まりそうになったけど、また出てしまいましたとの事で
横にして止血して欲しいと伝え、迎え予定まで1時間切ってたので何かあったらまた連絡しますと言われお願いしました。
迎えに行ったら座ってたので止まったか聞いたら
止まってないと言われ、横にしてもらえましたか?と聞いたら園では横にできません!!と園長先生に言われました。
結局園では2時間、鼻血が出っぱなし(ダラダラではないと思いますが…)帰宅して横にして30分程で止まりました。
保育園って、横にして休ませるのNGなんですか??😅
- らん(2歳11ヶ月, 6歳, 7歳, 15歳)
ママリ
横にするのがNGというより、鼻出血の場合、誤嚥防止と血圧下げるため座らせるのが基本だと思うので保育園ではそうしたのではないでしょうか?
抗凝固剤の内服や基礎疾患の状況で何か特別横にした方がいい理由があるならなら、お子さんのために理由もしっかり伝えておいたほうがいいと思います👌
コメント