コメント
ママリ
いまは風邪症状がある場合は事前に連絡なしで受診しないでくださいという病院も多いので、明日受診前に病院に連絡してみるとよいかと思います。
赤ちゃんは大人より体温が高めなので37.3℃なら平熱の範囲内ですが、お子さんがいつもは36.6℃くらいで平熱低めな子とかであれば平熱の範囲内ではあるがいつもよりは高いことと咳をしていることを伝えてみてはどうでしょうか。
ママリ
いまは風邪症状がある場合は事前に連絡なしで受診しないでくださいという病院も多いので、明日受診前に病院に連絡してみるとよいかと思います。
赤ちゃんは大人より体温が高めなので37.3℃なら平熱の範囲内ですが、お子さんがいつもは36.6℃くらいで平熱低めな子とかであれば平熱の範囲内ではあるがいつもよりは高いことと咳をしていることを伝えてみてはどうでしょうか。
「病院」に関する質問
兄弟感染によるりんご病、病院って受診した方がいいのでしょうか?小学生です。風邪症状もないし真っ赤になってるだけです。薬もないし赤くなってきた時は様子見るしかないと下の子の時に先生に言われました。風邪症状も…
さっき、 子供が寝て 夜中に急に震えてたので 見てみると片手が硬直して 痙攣していました。口も開けたまま。 びっくりして声をかけて、 30秒くらいで治りました。 その後起きて普通に会話できていたので 様子を見ていま…
わかる方おしえてください! 子どもが今朝発熱しました。 最高は昼ごろ測った37.7度で今現在は37.4度です。 水分はしっかり摂れていて、アイスやプリンなどは食べられましたがそれ以外は食べたくないそうです。 先週金…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントいただき、ありがとうございます。
病院には連絡済みで予約しています。
平熱が低めなので、37.3度がいつもより高く感じ、心配しております。
ママリ
熱が籠って体温があがることもあるので、服を脱がせて薄着にしてみても変わらないようであれば微熱ですがあくまで平熱の範囲内なので気にしすぎなくて大丈夫です。
もしコロナだったとしてもおっぱいやミルクが飲めておしっこも出ていれば大丈夫ですって言われて終わりなので💦
ひとまず明日まで様子を見て明日受診した際に検査希望である旨を伝えれば咳症状も考えて検査してくれるのではないかな?と思います。
息子が生後3ヶ月のときに感染したときは39℃前後の発熱が2日間と軽い咳や鼻水の症状でしたが本人は元気に遊んでましたよ😌
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました!