娘が夜遅くまで寝なくて困っています。夜泣きがあり、イライラしています。旦那さんは三交代の仕事で1人で見ています。寝かしつけのアドバイスをお願いします。
2歳になったばかりの娘がいるのですが、夜遅くまで寝なくて困ってます。周りと比べる気は無くても、知り合いに20時くらいには寝てると聞くと、うちの子大丈夫かなぁ...と思ってしまいます。ちなみに今も起きてます。最近、24時近くまで起きてて、ベッドの部屋に連れて行ってもリビングを指差し、リビングに連れて行けと大泣きします。コーポなので、夜泣かせたくありません。自分の時間も持てず、イライラしてしまうこともあります。旦那さんは三交代の仕事なので、1人で見ないといけません。
うちの子も遅くまで起きてるよ。とか、以前そんな感じだったけど、これをすると早く寝だしたよ。とか、そういうお話があれば聞かせてください(*゚▽゚*)
- イオリ
コメント
もちもち
早起きしてもですか?(OvO)
peach♡heart
4歳と今年2歳になる娘を育てながら
保育士をしています😊
大人も子どももみんな一緒ではありません😊
同じ2歳のお子様でも一人一人違い、
周りと比べるとお母さんが焦って疲れてしまいますよ。
子育てはのんびりとたのしく❤️
無理に寝かせるとすぐに寝なくてお母さんがいイライラしてしまうので子どもが体力の尽きるまでたまには見守っていてもいいんではないでしょうか?
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
流石保育士さんですね(*゚▽゚*)のんびり楽しく見守る...(*⁰▿⁰*)自分の時間が持てないとイライラしがちですが、そうできると1番良いんですよね〜(*´∀`)♪
周りと比べる気はないのですが、流石に遅いかなぁと思ってしまって(=^x^=)- 12月12日
おーちっ
うちの次男が本当に寝なくて0時過ぎるとか当たり前だったけどお気に入りのぬいぐるみを寝かしつけてあげて~って一緒に布団に入ってトントンしてたら寝るようになりましたよ。
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
お気に入りのヌイグルミ!良いかもしれないですね(*゚▽゚*)2歳になったばかりの子でもわかるでしょうか(*^_^*)- 12月12日
-
おーちっ
うちの子も2歳なるかならないかぐらいの時だったので大丈夫だと思いますよ♪
- 12月12日
-
イオリ
ヌイグルミ作戦大失敗です。
ヌイグルミだけ置いてリビングへ走って行きました(u_u)笑- 12月12日
-
おーちっ
○○ちゃん!トントンしてほしいって言ってるよ~とか声かけてもダメですか?
2歳児って手強いですよね(笑)- 12月12日
-
イオリ
手強いです。色々言ってみましたが、ダメでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾放っておいたら、再度来たのでまた声をかけたのですが、ヌイグルミを連れ去ってしまいました。なんであんなにリビングが好きなんでしょうかね〜(´∀`)夜中に寝ぼけて起きてもリビングを指差すんですよƪ(˘⌣˘)ʃ- 12月12日
-
おーちっ
リビングにはテレビがあったりオモチャがあったり楽しいからかな?
理想は21時には寝てほしいけど魔の2歳児を思い通りに動かそうと思うと精神的に疲れちゃうのでたまにはやりたいようにやらせときましょう♪
うちの子も21時に寝るようになるまで半年近くかかりましたし(;´∀`)- 12月12日
-
イオリ
そうですよね〜(*☻-☻*)やっぱり、楽しいところへ突っ走っちゃいますよね〜(。-∀-)
生活のリズムを改善しつつ気長にやって行きます( ^ω^ )🎵やっぱり遅くても21時には寝てほしいので...(_ _).。o○- 12月13日
退会ユーザー
お昼寝ナシでですか?
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
お昼寝なしの時もありますし、めちゃくちゃ短時間のお昼寝をすることもありますが、めちゃ寝るときがたま〜にあります。お昼寝させるのにも1時間位かかることもあり、こっちがグッタリです(_ _).。o○- 12月12日
-
退会ユーザー
お昼寝ナシでそれなら体力あるんですね〜!
うちは
7:00 起床
午前は外に出ます
12:30 昼食
13:30〜15:00 お昼寝
18:00 夕飯
19:00 お風呂
21:30 就寝
くらいです。
寝そうになくても21時にはテレビ消して電気も最小限にしてますか?- 12月12日
-
イオリ
テレビは全然興味のない番組にするか、消すかしてるんですが、付けろとリモコン持ってきます。無視すると大泣きです(_ _).。o○
- 12月12日
-
退会ユーザー
遅い時間までテレビつけてると寝ないと思います。
そういう生活面から改善していくしかないと思います。- 12月12日
-
イオリ
そうですよね〜(u_u)こそっと遠くからテレビ消します(๑・̑◡・̑๑)笑- 12月12日
あずきバー
2歳の双子ママしてます(^○^)
イヤイヤ期、真っ最中ですね(-_-)
毎日、怒鳴ってます。
一日、どんな感じですか?
うちは、
7時 起床、朝ご飯。
10時 支援センターか公園。
12時 お昼ご飯。
13時半〜15時半 昼寝。
18時半 夕飯。
19時半 お風呂。
21時〜21時半頃に就寝です。
たまにずれるけどこんな感じです。
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
13時半〜15時半までお昼寝とか奇跡ですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
前は午前中児童館とか行ってたんですが、少し前から嘔吐下痢が流行ったり、今はインフルの季節なので、連れて行っていません。近くで大流行してたので...(u_u)
私も毎日『ダメ〜❗️』が口癖のようになってて、こんな子育てがしたいんじゃないのに...って思ってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 12月12日
りあ
朝は7時までに起こして、昼寝も15時までにして、規則正しい生活リズムにしてもダメでしょうか?
あと、夕食後にずっとテレビがついているとかでは?
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
やっぱり規則正しい生活リズムが一番ですよね(*^_^*)私が朝起こさないからいけないんですよね〜(*☻-☻*)
あと、テレビ❗️消すとリモコン持ってきて付けろと...٩( 'ω' )付けなかったら大泣きです(_ _).。o○- 12月12日
ゆめか
2歳3ヶ月ですが、
24時ごろまで起きてますよ、、、
6時半起床
昼寝2時間ですが。
-
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
24時まで、どう過ごしてますかʕ•ᴥ•ʔ?
することもないのにダラダラ起きてるから困ってます(_ _).。o○- 12月12日
-
ゆめか
当方、フルタイムで仕事してますので
19時に帰宅してから、
夕飯、お風呂、洗濯、明日の用意など
ずっと動き続けてますね、、、
その間に娘に呼ばれるので、
遊び相手になれば自分の手が止まるので、
家事が後回しになって、
寝てから残りの家事をすることになると、
大人の就寝は1時過ぎです。- 12月13日
-
イオリ
そうでしたか(*^_^*)
フルタイムで仕事しながらって凄いですね╰(*´︶`*)╯♡私は専業主婦なので、ずっと娘と一緒にいるので、娘からしても居るのが当たり前になってて、ちょっと見えなくなるとママ〜。・゜・(ノД`)・゜・。とってしまいます(。-∀-)
旦那さんが居るときに一緒に買い物に出て帰りが少し遅くなってもお風呂までがめちゃくちゃ遅くなることはそんなにありません。お風呂を出てから寝るまでが問題なんですよね〜(u_u)- 12月13日
イオリ
返信ありがとうございます(*≧∀≦*)
今朝は7:30すぎには起きていました(*^_^*)
もちもち
昼寝はどうですか?
もう体力がついてきてるから昼寝無しか、お外で午前も午後も遊びまくるとかもダメですか?( ^ω^ )
イオリ
お昼寝は結構早いうちから、したりしなかったりです。長いお昼寝はほとんどしないです。