![428](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊専門病院で治療中の多嚢胞の方へ。産後、生理が来ず検査で多嚢胞が判明。治療で効果があった方の体験を知りたいです。
多嚢胞の方に質問したいです。
1人目は不妊専門病院でクロミッドの内服は効果なくゴナゾール自己注射など使用しつつ、タイミング法で妊娠しました。
産後、授乳もやめ半年以上すぎても生理が来ず、検診でお世話になった病院でみてもらいやはり多嚢胞で排卵してませんでした。産んだら治るかなと期待しましたがダメでした。
そこでは不妊専門病院よりは治療に限りがあり、できるところまでする予定なのですが1回目のときにクロミッドやレトロゾールが効かなかったとしても産後に効いて妊娠したよという方はいらっしゃったら教えてほしいです。
分かりにくい文章ですみません。
よろしくお願いします😊
- 428(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然教えてほしいお答えと違いますが😅
私は2人目不妊でクロミッド飲んだりしてましたが、腹痛など酷く飲んでてもなかなかいい卵も育たないし排卵しなく辛かったです。
思い切って1度やめ筋トレなどして体自体の血流をよくしたら排卵しやすくなりました!
そして自然妊娠できました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご希望の回答ではありませんが、こんな人もいます!
わたしも多嚢胞です。
1人目クロミッド全然きかず、ゴナール自己注射で妊娠しました。
2人目は妊活再開前に婦人科でみてもらってもまた多嚢胞の初見があったので、年齢的にもステップアップも考えないとと言われ、なやみながらと妊活再開したら自然排卵してたらしく、できました!
1人目あんなに苦労したのに拍子抜けでした。
子供に合わせて三食しっかりたべてお風呂も入り、夜も早く寝て…の規則正しい生活がよかったのかもと先生にはいわれました。
産んだら変わるではないですが、生活をかえると体質もかわるとのことでした。
2人目産後、多嚢胞のままで生理も超不順です。
-
428
回答ありがとうございます!
私も産後は子宮もリセットされると聞いたことがあるので自然排卵の可能性に期待していました🥲やっぱり生活習慣は大切ですね✨頑張ります!ありがとうございました😊- 9月12日
428
回答ありがとうございます😊
確かに血流を良くするのも効果ありそうですね!産後リバウンドしちゃってゆっくりダイエットもしているので血流意識して運動もしようと思います✨ありがとうございます😊