※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

法事後の食事会には参加すべきでしょうか。欠席する理由として何が適切でしょうか。

法事のあとの食事会は参加すべきなんでしょうか?

義父と義祖父と1年差で無くなった関係で、ここ2年ほど数ヶ月ごとに法事があり、息子を連れて参加しています。

来月には義父の1回忌があります。
去年の義祖父の1回忌では義実家で法事→近くのホテルで食事会(20-30人ほど)という形で行っていて、私と息子は産後すぐだったため法事だけの参加でした。

今年も規模は同じかそれ以上になりそうなのですが、みなさんなら食事会も参加されますか?

また、個人的には欠席したいのですが、欠席の理由は何がいいでしょうか?
今回は産後の義姉が赤ちゃん連れで来るので、子供が小さいから…という理由での欠席が難しそうです。

コメント

rin

義母はご存命でしょうか?それなら今後の関係性考えて、参加します。おじいちゃんはともかく、お舅さんとなると参加した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おります。
    欠席したい理由を補足で書き足したのですが、義母の過干渉が原因で、距離を取っております。

    そして義父はずっと病院生活だったため、私は1度もお会いしたことがなく、他の皆様と一緒に悲しむことが難しいなと思っております。

    • 9月11日
moony mama

欠席したい理由はなんですか?
私は、余程の理由がない限り慶弔事はきちんとお付き合いすることにしてます。
親戚付き合い、大事だと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません💦
    義母からの過干渉が原因で距離を取っております。
    また、ずっと入院していた義父とは一度もお会いしたことがないことと、
    参加者は半分は親戚ですが、残りは家業の取引先の人たちで、子連れだと肩身が狭いためです。

    • 9月11日
  • moony mama

    moony mama


    旦那様は、何とおっしゃっているのですか?

    私の場合ですが…
    まず、義父と一度も会っていなくても、旦那様にとっては大切なお父様なので、会った事がないを理由にはしないです。
    過干渉が原因で距離をとっていたとしても、その場限りで慶弔事は頑張りますね。旦那様のお立場もあると思いますから。

    • 9月11日
ママリ✨

自分の祖父の49日や初盆ですら食事断ったので、断ります!
旦那だけ参加させて自分たちは帰ります😅

ウチは義祖母のお葬式、ご法事は産前産後でコロナ禍でもあり、県外でもあったため私と娘は不参加でした。

旦那様が協力的なら2日前とかに「子どもの体調不良」ということにして欠席します✋