※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お仕事

子供が熱で休んでいるため、仕事が難しい。ワーママとしての辞めたい気持ち。皆さんはどうしていますか?

先週火曜日から子供が熱を出して金曜日まで仕事も保育園も休みました
38度の熱が上がったり下がったりで、今も咳が続いています。今年になってからは半年に1回くらいのペースで熱が出ていたのですが、熱が出ると最低では3日は休まないと治りにくいません
もう明日からの仕事が行きづらい
ワーママ辞めたいです
皆さんは辞めてますか?切り替えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わーお疲れさまです😭
大変ですよね😭
うちも同じような感じで先週土曜に発熱して、月火も下がらず休んで、水曜だけ出勤できて、木金も休みました。そしたら今日また熱が上がっていて明日は出勤できるのかとソワソワしています。2ヶ月に1回くらい、このような事があるので休みづらいです。
長引くことが多いですよねー😂発熱の度にコロナの検査をしないといけない空気でそれも子供が可哀想で。
やめたくなっちゃいますよね。
ワーママの皆さんが経験している事だと思うので、良い仕事に就いているなら切り替えて頑張るのが人生のためですよね🥺子供のために頑張らねばと思います🥺

私は今パートなのでもうやめたい気持ちになっています😂でも正社員目指してるので、こんなんで正社員転職できるのかなと悩みます💦
ママでも働きやすい環境になってほしいと切実に思います😔

としやん

私はコロナ第一波のときに保育園1歳児クラスの入園を辞退し、仕事を辞めました。
3歳から認定こども園に入れて専業主婦でしたが、7月から少し働いたら自分がコロナに感染し、すぐ退職し、また専業主婦です。
ただ、幼保連携型の園なので働いても働かなくてもオッケーというのが気持ちが楽です。
保育園は就労とセットなのが、、、
今は親子とも無理せずにと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じで水曜日から二人発熱して金曜日までこども園休みました💦一旦下がったのに週末また上がったりクループなったりで😵わたしの場合は旦那の実家に預けることができるので助かってますが、朝から休みや受診で出勤が遅れるの連絡など億劫ですね。きつそうでぐずるこどもを預けて働くのも、、😰その度に辞めたいなぁって思います。
看護師パートで働いてますが、今いる部署の人はみなさんいいので、迷惑かけながらなんとかがんばってます😂