
男の子が車で泣く問題に悩んでいます。外出時にもっと楽に過ごしたいと相談しています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
4ヶ月半になる男の子を育てています。
車のチャイルドシートに乗っている時、赤ちゃんはよく寝ると耳にしますが、うちの子50%くらいの確率で泣きます。
私と2人で乗っていると、愚図りだしてもかまってあげられないので、そのうちギャン泣きになって、信号待ちなどがとても長く感じ、あせってきます。
一度眠っても、普段から昼寝が短く、起き愚図りがあるので、家に到着する時は顔がグシャグシャになってしまいます。
ずっと家にいるより、ちょこっと出掛けて気分転換したいのですが、特に帰りの車は乗せた瞬間から愚図りが始まってしまう次第です。
みなさんアドバイス頂けますか?
また同じような方いらっしゃいますか?
- appy0511(7歳, 8歳)
コメント

ぽん
ウチは暗くなるとダメなようで
オルゴールならしたり
おっきな声で童謡歌ってます。笑

怪獣使い
うちの子は縛られるのが嫌いで眠たかったり機嫌が悪いと出してもらえるまでむせても永遠泣き続けます(;´Д`)
下ろす訳にはいかないし構うだけ時間が無駄なので早く家に帰ることに徹してます!
-
appy0511
本当に早く帰るしかないですよね!
途中何処かに立ち寄ってあやしても、走り始めると同じことの繰り返しです!- 12月12日
-
ひなかいママ
多分知恵がついてきてるので泣いたらママかきてくれるとわかってるのかもです、
- 12月13日
-
appy0511
そっか!まさにそんな感じかもです!
- 12月13日
-
ひなかいママ
でも泣いても抱っこできないことを伝えるといいかも?
- 12月14日
-
appy0511
時間かかりそうですが、やってみます!
- 12月14日

ひなかいママ
チャィルドシートは寝るタイプですか?それとも抱っこタイプですか?寝るタイプなら後ろ向きですわらせたら変わったりしますよ、そして自分の顔が映る鏡ですか大分考え違いますますよ
-
appy0511
どちらかわかりませんが、斜め45度?くらいです。後ろ向きで乗せてます!
自分が見える鏡ですか!良さそうですね!早速取り付けてみます!- 12月12日
-
ひなかいママ
うちは鏡つけてその横におもちゃつけてましたよ。手で触れるおもちゃを
- 12月13日
-
appy0511
手で触れるのはいいですね〜〜15分から30分の間でもいいから大人しく遊んでくれると助かるんですけどね〜
- 12月13日

わっさん
うちの娘もチャイルドシートに乗せると泣きます(>_<)
運転に集中できないので、聞こえないことにしています(^^;)
お出かけ先ではリフレッシュできても帰りで大泣きで結局疲れてしまいますよね(^^;)
疲れて寝る事もありますが。。
赤ちゃんの目線の先にぬいぐるみをぶら下げています。
ユラユラしてじっと見つめている事もあります。(泣き出したら見えていません。)
-
appy0511
やっぱり諦めて、聞こえないモードになるしかないですね!それで事故ったら大泣きじゃ済まないですしね!!
ぬいぐるみは音がしますか?うちはカランコロン鳴るので、起きている時は興味を持って見ているのですが、寝てしまうと起きちゃったらどうしよ〜〜に変わります。- 12月12日
appy0511
うちもです!夕方から夜はダメですね〜〜。
後ろの車のヘッドライトとか苦手なのかなー?車乗ってなくても夕方は機嫌悪いですけどね〜。
私も大声で大きな栗の木下で〜〜♪唄います!